徳島は宣言する。この土地の「食」は、幸せをもたらすことを。 徳島県は,四国三郎( ...

アーカイブ

2/3 ページ

【とくしま郷土料理】遊山箱2段目だし巻卵

徳島の伝統文化、遊山箱の2段目の子どもが喜ぶおかずで。
材料: 卵、油、だし汁、砂糖、酒、塩

【とくしま郷土料理】遊山箱2段目牛肉巻き

徳島の伝統文化、遊山箱の2段目にいれる子どもが喜ぶおかずです。
材料: 牛肉(赤身)、ごぼう、にんじん、にんじん(飾り用)、さやいんげん、小麦粉、油、砂糖、 ...

【とくしま郷土料理】遊山箱3段目ういろう

徳島の伝統文化、遊山箱の3段目に入れるおやつです。
材料: さらしあん、上新粉、もち粉、砂糖、塩、水

【とくしま郷土料理】げんこつあめ

昔,おやつとして食べていた懐かしい「おちらし(はったいこ)」を使った簡単で素朴なおや ...
材料: はったい粉(おちらし粉)、水あめ、砂糖、水

【とくしま郷土料理】おみいさん

それぞれの家庭にあるおみいさんの味は、小さいころから徳島県民が慣れ親しんだ味わいです ...
材料: 米、だし汁、さといも、だいこん、だいこんの葉、みそ

【とくしま郷土料理】ならえ

徳島の法事や精進料理のお膳に欠かせない 一品です。 家庭では材料の数にこだわらず旬の ...
材料: だいこん、にんじん、れんこん、板こんにゃく、干し椎茸、だし昆布、油あげ、しょうが、砂 ...

【とくしま郷土料理】でこまわし

徳島県西部 祖谷地方の郷土料理 「でこまわし」 オーブンを使うと,おうちでも楽しめま ...
材料: ごうしゅういも、木綿豆腐、雑穀もち、味噌、おろししょうが、砂糖、酒、水

【とくしま郷土料理】れんぶ

徳島県独特の豆の煮物。 おばあちゃんちの懐かしい料理のひとつです。 「おれんぶ」,「 ...
材料: 金時豆、水、上白糖、濃口醤油、人参、大根、ごぼう、高野豆腐、こんにゃく、梅干し、だし ...

【とくしま郷土料理】出世いも

芋が出世して餅の代わりになった!というのが語源。
材料: さつまいも、こしあん

【とくしま郷土料理】雑煮(白みそ)

徳島の雑煮は地域によって白みそ仕立て・すまし仕立てがあります。
材料: だしパック、水、白みそ、餅、生しいたけ、大根、人参(あれば金時人参)、小松菜、ゆず皮