家族が絶賛!本格トロトロ牛すじカレー♡

家族が絶賛!本格トロトロ牛すじカレー♡の画像

Description

安い赤ワインで煮込むだけで、トロトロのスジになる!食べた家族「普通のカレーよりもこっちが好き」「最高!」をいただきました

材料 (水の量が1,400mlのルーを使う場合)

600〜700g
3個
ローリエ
3枚
コンソメ(キューブ)
2個
赤ワイン
500ml
1000ml
カレールー
1箱
塩胡椒
適宜
オリーブオイル
適宜
バター
10g

作り方

  1. 1

    写真

    買ってきた牛すじを切らずにそのまま鍋に入れ水を入れて沸騰させる

  2. 2

    写真

    沸騰したらこんなにアクが!!

  3. 3

    写真

    ザルにあげる

  4. 4

    写真

    もう一度繰り返す。
    水を入れもう一度沸騰させる

  5. 5

    写真

    2回目なのにこんなにアクが!

  6. 6

    写真

    ザルにあげて一口大に切る
    キッチンバサミでチョキチョキ

  7. 7

    写真

    にんにく、玉ねぎ、にんじんを適当に切る

  8. 8

    写真

    茹でて切った牛すじを大きめな鍋にいれ安い赤ワインを肉が浸るくらいまで入れ弱火で1時間程煮込む
    →放置する

  9. 9

    写真

    その間、フライパンに工程[7]のにんにくとオリーブオイルを入れ香りが立つまで弱火で炒める

  10. 10

    写真

    にんにくからいい香りがしたら玉ねぎとにんじんを入れて中火で炒める

  11. 11

    写真

    焦がさないように火を弱めてバターと塩胡椒を入れ混ぜる。
    玉ねぎが透明になって柔らかくなったらOK

  12. 12

    写真

    鍋についた野菜の旨みも入れたいので、炒めた野菜に水を入れる

  13. 13

    写真

    1時間以上煮込んでいい感じになったすじ

  14. 14

    写真

    牛すじの鍋に野菜スープを入れる
    それにコンソメ、ローリエを入れる

  15. 15

    写真

    ここにルーを入れる
    ※時間がある限り火にかけて煮込む

  16. 16

    写真

    ウチは子どもと、大人のカレーを分けてるのでこんな感じ

  17. 17

    写真

    いい感じ♡

  18. 18

    写真

    2024/05/07
    人気検索トップ10♡
    ありがとうございます!
    見ていただいた皆さまに感謝♡

コツ・ポイント

ポイントは2つ
①めんどくさいけど、2回アクを出すため吹きこぼすのは大事。
②圧力鍋じゃないので、時間がある限り煮込む!

このレシピの生い立ち

牛すじではなく、馬すじを買ったので(熊本ではこっちが主流)馬すじカレーを作りたくなって、残った赤ワインがあったので煮こみ、作ってみました。
若干ですが牛より馬の方が煮こみ時間がかかるかな…
レシピID : 7806358 公開日 : 24/04/25 更新日 : 24/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート