牛すじのトマト煮込み(圧力鍋)の画像

Description

じゃがいもを後から入れて煮込むので、お腹満足、ボリューム感あります。

材料 (だいたい4皿分)

600gくらい
小2本
中1.5個
赤ワイン
100cc
ブーケガルニ
1袋
コンソメ
12g
300cc
にんにく
2かけ程度
砂糖
小さじ1〜1と1/2
昆布だし
1/2袋弱
 
オリーブオイル
適量
お好みで

作り方

  1. 1

    牛すじは下茹でする。
    食べ易い大きさに切り、分厚い所はひらく。5分程度茹でこぼすアクをとり、流水で洗い、水気を拭く。

  2. 2

    玉ねぎ…スライス
    人参…乱切り
    にんにく‥微塵切り
    じゃがいも…大きめの一口大に切りレンチン

  3. 3

    鍋または深いフライパンにオリーブオイルをいれ、ニンニクを弱火で炒めて香りを出す。

  4. 4

    玉ねぎスライスをいれ、透明になるまで炒め、人参も入れ、油が回るくらい炒める。

  5. 5

    ワインを入れ、煮立たせアルコールを飛ばす。

  6. 6

    じゃがいも以外を入れて煮立たせる。

  7. 7

    圧力鍋。圧がかかってから70分〜厚みがある時はわりとしっかり
    (我が家はT-falの2in1を使用しています。)

  8. 8

    ブーケガルニを出し、じゃがいもを入れさらによく煮込む。
    (圧はかけない)
    一回冷ますと味が染み込みやすい。

  9. 9

    塩胡椒で味を整えて完成♪
    お好みで、粉チーズ、カラフルペッパー、イタリアンハーブミックスなどかけてお召し上がりください。

  10. 10

    圧力掛け終わってから、残っていたトマト缶を入れても。(400mlの缶なら150ml余ってる)
    でも酸味が勝つかも。笑

コツ・ポイント

じゃがいもを入れたら圧力はかけてはいけない。
このレシピでウチの鍋ギリギリ。

このレシピの生い立ち

牛すじ煮込みたくて…
レシピID : 7503125 公開日 : 23/04/12 更新日 : 23/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
nicesun
参考にさせていただきありがとうございます。コックリと美味しいです。

パプリカ良いですね!私もやってみます! つくれぽありがとうございました!^_^