長ネギとわかめの味噌汁の画像

Description

シンプルな長ネギとわかめの味噌汁

材料

約1本
塩わかめ又は乾燥わかめ
適量
適量
本だし
適量
味噌
適量
 

作り方

  1. 1

    塩わかめは、塩抜きし、乾燥わかめは水に戻して置きます。

  2. 2

    長ネギは 7・8㍉の長さに切り、わかめも食べやすいサイズに切ります。

  3. 3

    お鍋に水を入れ着火し、水が沸騰したら、本だし【顆粒】をいれ長ネギを入れます。

  4. 4

    長ネギに火が通ったら、わかめを入れる。

  5. 5

    お好みの味噌を入れ、味を整えたら、出来上がりです。

  6. 6

    2024/5/11人気検索でトップ10入りしました。有難うございます。

コツ・ポイント

特にありません。皆様が普段作っている味噌汁の具を、長ネギとわかめにするだけです。

このレシピの生い立ち

子供の頃に良く母が作っていた味噌汁です。夏休みにラジオ体操から帰って来ると、朝御飯に 納豆と、茄子やきゅうりの漬け物と、必ず出て来るこの味噌汁は忘れられません。
レシピID : 7347345 公開日 : 22/10/23 更新日 : 24/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
はちみつlove
1人お昼に頂きました。昆布おにぎりと一緒に。長ネギが甘く美味しかったです。癒される〜

れぽ有難うございます昆布おにぎりも美味しそう…コロナの後遺症で今リハビリに通って体調を少しずつ戻しています編み物も早くしたいなぁ

写真
たけうちーの
リピさせて頂きました😊ネギは冷凍しておいたもので、包丁いらずで助かりました。ホッとする味で大好きです(*^^*)

れぽ有難うございます。味噌汁ってホッとしますよね。ネギ沢山頂いたので私も冷凍しました(⁠•⁠‿⁠•⁠)

写真
たけうちーの
シンプルな食材でホッとしますね☺️レシピの生い立ちもとても素敵です。また作らせて頂きます(*^^*)

レポ有難うございます。シンプルな味噌汁ですが思い出たっぷりで此の味噌汁をつくる度母を思い出します(⁠•⁠‿⁠•⁠)

写真
あゆたっくん
簡単で美味しかったです。 ご馳走様でした。

レポのお礼が遅くなりスミマセン。レポ嬉しかったです。