【定番•王道】肉じゃがの画像

Description

レシピは豚で書いているますが、鶏モモや牛コマ、豚バラ薄切りも合います。
両親や友人絶賛の黄金比率。冷めても美味しいです。

材料 (4人分)

中4個
中1
1本
だし汁(本だしで十分)
500cc〜600cc
砂糖
大さじ2.5〜3
醤油
大さじ3〜3.5
酒(からくなるので調理用酒は使わない)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもは一口大に切って、5分ほど水に晒し、水を切っておく
    →煮崩れ、焦げ付き防止

  2. 2

    人参は乱切り、玉ねぎは銀杏切り

  3. 3

    写真

    鍋に人参→玉ねぎ→じゃがいもの順で入れる

  4. 4

    写真

    手順3にだし汁を被るくらい注ぎ、中火にかける

  5. 5

    写真

    今回は市販品を組み合わせて合わせだしにしています

  6. 6

    煮たったら中火のまま半量の砂糖を加えて5~6分放置

  7. 7

    砂糖が馴染んだら半量の醤油と全量の酒を加えて5~6分放置

  8. 8

    じゃがいもに半ば火が通っていることを確認の上、肉を解しながら加える

  9. 9

    写真

    肉の色が変わってくるとアクが浮いてくるので、アクを取る
    ※じゃがいもが崩れるのでかき混ぜない

  10. 10

    写真

    肉の色が全体的に変わったら砂糖を加えて中火のまま2~3分煮る

  11. 11

    写真

    残りの醤油を加えて蓋をずらして被せて煮る

  12. 12

    写真

    じゃがいもに竹串が通るようになったことを確認の上鍋底からざっくり混ぜる
    ※混ぜすぎない

  13. 13

    蓋をとって煮詰めて水分を飛ばす
    ※好きな濃さにしてください。おすすめは手順11の2/3程度になるまでです

  14. 14

    完成
    直後は甘みの方が強いです。
    少し冷めてからの方が味が馴染むので美味しいです。

  15. 15

    牛コマを使う場合は手順12でバターを人匙入れても美味しいです

コツ・ポイント

A watched pot never boils.
お鍋はかき回さない。
テフロン加工鍋かアルミ鍋なら焦げません。
とにかく待ちます。アク取りも最小限。

このレシピの生い立ち

私の実家ではどの料理も作る人によってどの料理もレシピが変わります。
当時高校生の私が実家の台所を預かって一番初めに覚えた料理です。試行錯誤の末この比率と工程に到達しました。
どんなじゃがいもでも煮崩れません。
レシピID : 6966207 公開日 : 21/10/02 更新日 : 21/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート