大根葉の塩漬けの画像

Description

シャキシャキ食感が美味しい塩漬けです、あったか御飯に削り節といっしょに載せて召し上がれ♡

材料 (1回分)

170g
小さじ1
適量
☆醤油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根葉を良く洗い、ボゥルにいれて塩を振ります。

  2. 2

    写真

    よく揉み込み塩を馴染ませたら、漬物器で重石をして漬けます。

  3. 3

    写真

    良く漬かるように時々上下を返します。

  4. 4

    写真

    細いものなら2~3時間で、茎の太いものでも翌日位には漬かります。

  5. 5

    写真

    水分が出て大根葉がしんなりしたら、流水で洗い、しっかり水気を絞ります。半生っぽい感じで大丈夫です。

  6. 6

    写真

    漬かった大根葉をまな板に伸ばして細かく刻みます。

  7. 7

    写真

    タッパーなど保存容器に入れ、食べる分だけお皿に移し、鰹節、醤油少々を掛けてお召し上がり下さい。

  8. 8

    写真

    熱々ご飯に乗せてたり混ぜても美味しい。
    揚げ玉や細かく刻んだ油揚げなどトッピングしたり、かき揚げを細かく刻んで混ぜても◎

  9. 9

    写真

    大根についていた葉っぱでも漬けました。外側の固い葉を外しましたが美味しく出来ました。

  10. 10

    写真

    揚げ玉トッピングしました。サクサクな食感が良いですよ。

コツ・ポイント

塩は大凡の目安です。間引き大根は根の細い大根も一緒に漬けます。根もとが太いものは縦に切り込みを入れると早く漬かります。大根菜は産直コーナーでよく売られています。

このレシピの生い立ち

嫁いで来たとき教わった即席漬けです。大根の間引き菜でも作りますが、この塩漬けが食べたいため収穫の早い葉大根を栽培しています。
レシピID : 5854800 公開日 : 20/11/14 更新日 : 23/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

51 (21人)

おはよ〰♡タグ見たよ。いっしょ!②私も見かけると即買いだよ。食欲が無い日もこれだけでご飯がすすむ〰wおかずも要らないしwレポ感謝

リピリピ大歓迎〰ヽ(=´▽`=)ノ有難う♪キッチンってすぐごちゃ②に!片付けでスッキリ気持ちいいね✨みかCコメ嬉し♡落ち着く〰♡

みかちゃん♪まだまだ肌寒い日ね。私も家中の陽だまり探して移動してるよ。もう準備✨当日待つのみね。レポ有難う♡近況聞けて私も嬉し❤

写真
みかかめ
ぱふc♪satoさんリピレポずっと気になり~大根2本消費ばかりがw葉つき大根130円ゲットw美味し😋アレンジも楽しみ!感謝🎶

みかちゃん♪追いレポ有難う♡私も間引き大根見かけると買っちゃうよw雨続きで冷える〰★みかちゃんも体調管理気をつけてね。