塩茹でするだけ!そら豆の画像

Description

そら豆を塩茹でしただけ!びっくりするくらい直ぐに火が通ります。

材料

サヤから出して100g
小さじ1.5
500ccぐらい

作り方

  1. 1

    写真

    塩を加えた湯を沸騰させ、サヤから取り出したそら豆を加える。

  2. 2

    写真

    1分半茹でる。ザルに上げて粗熱を取り完成!

  3. 3

    写真

    そのままでも美味しいですが、軽く塩を振ってお召し上がり下さい。

  4. 4

    写真

    皮は窪んだ部分を手で少しだけ破り、軽く指で押さえれば簡単に取り出せます。

コツ・ポイント

茹でたそら豆は、冷水に浸けず、ザルに上げて自然に粗熱を取ります。熱々が美味しいと思います。そら豆の皮は、窪んだ部分を手で少しだけ破り、指で押さえれば簡単に取り出せます。

このレシピの生い立ち

実家からそら豆を貰ってきました。主人が好きなので、まずは、塩茹でしました。
レシピID : 5653325 公開日 : 19/05/18 更新日 : 19/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)

bibichanさん、こんにちは♪美味しそうなそら豆ですね♡茹でるもの揚げ焼きするのも大好きです♡旬は短いので私も楽しみたいです

写真
さくらん餅
なんだかんだで塩茹で最強ですよね✨大好きです✨美味しい✨感謝✨
写真
Miella
今年初ものです♪まずはシンプルに頂きたくて♡♡美味しい!ご馳走様
写真
かっちゃん杉
仕上がりに粗塩を振っても美味しいですね。