厚揚げとピーマンでチャンプルー♪の画像

Description

ゴーヤチャンプルーが食べたいのに、ゴーヤも豚肉もない!! そんな時に冷蔵庫にあるもので代わりのレシピを考えました(^^)

材料 (2、3人分)

1パック
3〜5個
1/2本
1個
少々
コショウ
少々
☆醤油
大さじ1
☆酒
大さじ1
☆オイスターソース
大さじ1
☆顆粒和風ダシ
小さじ1/2
ひとつかみ
家にある野菜(エリンギや玉ねぎ、シイタケ、長ネギなど)

作り方

  1. 1

    写真

    厚揚げを食べやすい大きさに切る

  2. 2

    写真

    人参は短冊切りにする。

  3. 3

    写真

    ピーマンは1cmくらいの細切りにする。

  4. 4

    写真

    その他の野菜も人参やピーマンと同じくらいの大きさに切る。
    (今回はシイタケと長ネギを入れました)

  5. 5

    フライパンに油(分量外)をひき、中火で厚揚げを炒める。

  6. 6

    写真

    厚揚げの表面に焼き目が少しついたら、野菜を上に乗せ、蓋をして弱火で5分火を通す。

    その間に☆の調味料を混ぜておく。

  7. 7

    蓋をとり火を中火に戻し、☆を混ぜたタレを入れて混ぜる

  8. 8

    全体が混ざったら、溶き卵を回し入れて、卵が全体に絡まるように混ぜる。

  9. 9

    写真

    卵に火が通ってきたら、かつお節を入れ全体を混ぜたら完成です!

コツ・ポイント

味が薄いと感じた場合は醤油を少し足してみてください。
ピーマンはこのレシピ通りに作ると苦味はなく甘く食べやすくなります。苦いのが好きな方は、野菜を入れる時にピーマンだけ一緒に入れず蓋を取った後に入れるなどしたら苦味が残ると思います。

このレシピの生い立ち

ゴーヤチャンプルーが食べたいのに冬でゴーヤがなく、同じく苦いピーマンで作ったら美味しくできました♪
豚肉を使わなくても、揚げてある厚揚げを使うことでコクもあり、ヘルシーなチャンプルーになりました。野菜を沢山入れてダイエットにも(^^)
レシピID : 5526390 公開日 : 19/02/25 更新日 : 19/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
@迷子@
長ねぎ+で作りました!味付けもよくて美味しかったです♪