ほっこり♡子持ちカレイの煮付けの画像

Description

ひと手間で美味しく
優しい味のまま頂けます❤

材料 (カレイ(2切れ分))

300cc
☆かつおだしの素
小さじ1
☆酒
大さじ2
☆砂糖
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆醤油
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    子持ちカレイは子の所を手で押し、子を取り出す。
    (しっぽの方は引っ張る)
    カレイの表面に包丁で切り込みを入れる。

  2. 2

    フライパンにカレイを並べ、取り出した子も入れ、水と☆の醤油以外の調味料を入れ、沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら☆醤油を入れ火を中火にし、アルミホイルで落とし蓋をし、15分煮る。
    15分後、火を弱火にし5分煮る。

  4. 4

    計20分経ったら、火を消し5分寝かせる。出来上がり。

    食べる直前に沸騰させお皿に盛り、煮汁をかけて召し上がれ♡

  5. 5

    カレイ以外に、他の魚もイケます。
    但し、青魚や匂いがある魚は2の時に、生姜を1片皮を剥き、薄切りして入れて下さいね。

コツ・ポイント

子も味を染み込ませる為に、身から取り除いて下さい。
醤油以外の調味料を入れグツグツ沸騰させてから、醤油を入れてね!←コレ大事‼
20分経ったら火を消し、休ませる事で味が染み込みます。

このレシピの生い立ち

煮魚は好きでよく作りますが、大きい子持ちだったら濃い目に炊いて味を染み込ませなきゃならず‥せっかくの魚が辛くなってしまうので、最初に魚と子を分ける事で改善できました(•ө•)♡
レシピID : 5014061 公開日 : 18/04/05 更新日 : 18/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
+SUN3
生姜の千切り入りで☆何回もリピしてます。大人も子どもも大好き!
写真
アイリッシュショコラ
卵を取り出す事で、両方にしっかり味がついて大好評でした♡
写真
クックI7I5L1☆
何時も腹子だけが味薄で、取り出して先に煮るのね!今回はしっかり中まで味染み美味しかったです腹子だけ好きな方にも喜ばれました♬感謝
写真
クックIJPNL0☆
冷凍カレイでも美味しくできました♡水は工程3で入れてOKですか?