簡単!なすのレンジでチーン♪の画像

Description

なすをレンジでチーン!あとは醤油・お酢(ポン酢)ごま油であわせるだけです。夏は冷やしてどうぞ♪

材料 (4人分)

★酢
~大さじ2(酸っぱめ)
★醤油
大さじ1
★ごま油
小さじ1/2~1
★小ねぎ(あれば)小口切り
適量

作り方

  1. 1

    なすは水で洗いへたの部分を落とします。濡れたままのなすをラップで1個ずつふんわりと包む(皮が硬い場合縦に切り込みを入れる

  2. 2

    なすをレンジに入れチ~ン♪私は500Wで5分くらいかけました!※メモ参照。

  3. 3

    なすをチンしている間に★の材料を合わせておきます(ポン酢+ごま油で代用可能)

  4. 4

    なすが柔かくなっていればOKです!熱いのでそのまま2・3分くらい置いといて下さい。※電子レンジ直後のなすはとても熱いのでやけどに気をつけて下さいね!

  5. 5

    ラップをはずし、縦に4~6等分細め(なすの大きさによって変えて下さい。)に切って器に盛り★の合わせたたれをかければ完成です!

  6. 6

    夏は冷やして食べるのもおすすすめです^^その場合、たれも冷やして置いて食べる直前にかけてください。

  7. 7

    写真

    【2010.6.11】100人の方に作って頂きました!どうも有難うございます。

  8. 8

    ※お酢の量はお好みで調整して下さい。大さじ2はすっぱめです。

コツ・ポイント

※なすのレンジにかける時間はレンジの種類やなすの大きさによって違うので調節して下さい。途中でラップの上からそっとなすを押さえてみて柔かくなっているか確認して下さい! ※この時と手順4の時、火傷に気をつけて下さいね(◡‿◡✿)なすは細めの方が食べやすく美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

特にありません^^;いつのまにかこの食べ方になっていました!!基本的に我が家の味付けは簡単な調味料です(^-^ა)
レシピID : 424193 公開日 : 07/09/01 更新日 : 10/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

315 (262人)
写真
ゆけり3兄弟
レンチンかんたーん❣️ヘルシー❣️おいしー❣️で最高ですね。酢は多めで😊小ネギ無くて大葉と胡麻で✋ご馳走様でした🙏
写真
あと一品にいつも重宝してますm(_ _)m
写真
★むさ
家庭菜園のなす。レンチンで楽々。トロリ柔らかくてさっぱり。冷やして美味しく食べれます。