セリと切干大根の胡麻和えの画像

Description

香りのよいセリと食物繊維たっぷりの切干大根、すり胡麻の芳ばしさ。相性の良い組合わせです。出汁があれば10分で出来上がり♪

材料 (4人分)

1束(100g程度)
【A】
すり胡麻(白)
大さじ3
鰹出汁
50㏄
薄口醤油
大さじ1
砂糖
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    セリはサッと茹でて水に取って、水気を切り、3㎝長さに切る。

  2. 2

    切干大根はもみ洗いして、10分~15分程度、水に浸けて好みの硬さに戻しておく。

  3. 3

    【A】の材料すべてを混ぜ合わせておく。

  4. 4

    ③にペーパータオルでしっかり水切りした切干大根とセリをほぐしながら入れて混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

切干大根とセリの水切りがポイント。しっかり水切りしないと水っぽいお味になってしまいます。

このレシピの生い立ち

友達のおうちで頂いて美味しかったので、メールでレシピを送ってもらいました^^
セリが出回ると必ず作るお気に入りです。
レシピID : 3899130 公開日 : 16/06/04 更新日 : 16/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
クニカニ
切り干し大根のパリパリ感がクセになりました。美味しくてモリモリ食べられましたー。
写真
ひっこちん
今年も隣のお婆ちゃんから手作り切り干し大根とセリを頂きました。セリ初物です。能登地震で被災しましたが季節は春🌸美味しいもの嬉し
写真
ひっこちん
隣のおばあちゃんが春の七草自生してるセリを詰んで来ました!毎年頂く旬のセリ😍切り干し大根自家製と胡麻和えにしたらいいと言うので