切り身を焼いて簡単!土鍋鯛めしの画像

Description

簡単!切り身を焼いて土鍋でご飯を炊くだけ~♪

材料 (3合分)

鯛の切り身
2切れ
3合
3カップ
4~5cm
小1
塩(鯛を焼く用)
適量
大2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    土鍋に研いだお米・水・塩、切れ目を入れた昆布を浸けておく

  2. 2

    写真

    鯛の切り身に多い目に塩をふり、魚焼きグリルで焼く

  3. 3

    写真

    焼いた鯛を土鍋の中に入れて火にかける

  4. 4

    始めは強火、湯気が上がってきたら火を弱めて7~10分火にかけます(調理器具により違ってくるので調節して下さい)

  5. 5

    写真

    火を止めたらそのまま10分蒸らします
    鯛と昆布を取りだし、鯛の身をほぐします

  6. 6

    写真

    ほぐした鯛の身を再び土鍋に戻し、ご飯と一緒に混ぜ合わせます

  7. 7

    写真

    お茶碗に盛り、青ネギをあしらって召し上がれ~(*^^*)

  8. 8

    土鍋ご飯の炊き方
    ID2548745
    参考にしてみてね♪

コツ・ポイント

鯛を焼くときは強い目に塩をして焼いて下さい
昆布は乾いたフキンで軽くふき、何ヵ所か切れ目を入れてから土鍋に入れて下さいね

このレシピの生い立ち

鯛一匹を焼いて炊き込むのは大変なのでお手軽な切り身を使って、鯛めしにしてみました
レシピID : 2983064 公開日 : 15/01/27 更新日 : 15/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
♡ひろみっち♡
切り身の鯛で、玄米混ぜて作りました。鯛の味が美味しくて、息子の弁当にも入れました!
写真
ayuayucchi
簡単に美味しくできました!ありがとうございます。

つくれぽ感謝いたします♡

写真
どんがらがっしゃっん
切り身で鯛めしなら簡単ですね♪美味しい晩ごはんになりました♪感謝

ぶぅーふーうーさんいつも有難う~♪切り身だと簡単でしょ♡

写真
peachkid
美味しくできました(*'‐'*)♪

つくれぽ感謝致しますm(__)m美味しく出来てよかったです♪