★発酵食品★金山寺みそ名人クイック減塩版

★発酵食品★金山寺みそ名人クイック減塩版の画像

Description

★発酵食品★金山寺みそ名人★母のレシピ!レシピID:6930721 の冬期仕込み版 減塩で短期間完成!自然な甘み増です♪

材料 (作りやすい量 出来上がりが25㎝ボール軽く一杯分)

市販の "板倉の味 金山寺の素"
1袋(350g)
湯冷まし(下準備用)
400cc
170g程度
100g程度
しょうが
90g程度
●調味料●
 ●しょうゆ※減らしています
80cc
 ●みりん(ぜひ"本みりん"で)
100cc
 ●砂糖
200g
 ●蜂蜜(あればぜひ!深み、とろみ増します)
50cc
★塩(なすの塩揉み用)
大さじ1程度

作り方

  1. 1

    ●2024.1.26トップ画変更しました

  2. 2

    写真

    作り方は
    ★発酵食品★金山寺みそ名人★母のレシピ! レシピID:6930721

    と基本的に同じですが違いを含め改めて

  3. 3

    写真

    市販の"板倉の味 金山寺の素"1袋350g使用。
    大きいスーパー、自然食品屋さん、ネットなどで購入できます。

  4. 4

    写真

    板倉こうじ製造所さんの市販パッケージ裏面の作り方です。一部表現を引用させて頂いております。
    長年お世話になっております!

  5. 5

    写真

    今回使用した調味料です。

    砂糖は、きび糖使用ですが、白糖などでもOK。
    発酵食品なので、みりんはぜひ"本みりん"を。

  6. 6

    写真

    容器に中身を出し(金山寺麹、米麹)湯冷まし400cc加えて、よく混ぜ、蓋をします。
    (ラップ貼り付けやめてみました)

  7. 7

    写真

    湯冷ましを入れた状態。液体が緑っぽくなることがありますが、麹菌が溶けた色です。

  8. 8

    ★クイック版変更点★
    12月の愛知県、昼夜3日間、暖房の入らない室内で放置してみました。
    (夏場は傷むのが怖くてできず)

  9. 9

    写真

    昼夜3日間放置したものです。
    しっかり水分を含んで一回り大きく軟らかくなっていますが、指で潰すと少し固い部分もありです。

  10. 10

    写真

    この時点で味見!
    (*⁰▿⁰*)
    しっかりと自然な甘味を感じます!

  11. 11

    写真

    麹の下準備が出来たら、野菜を刻んで混ぜ込みます。
    今回使用した食材(野菜)です。
    (なすの大きさ、量は次の写真参照で)

  12. 12

    写真

    野菜は、なす、人参、ごぼう、生姜をメインに、お好みで山椒の実なども。
    ★ペットボトル比→なす中サイズ5本の目安です★

  13. 13

    写真

    まず、なすを小さく切り(親指の爪の大きさ程度)大さじ1の塩でしっかりと塩揉みをし、5分間熱湯につけ、塩抜きをします。

  14. 14

    写真

    なすの塩抜きの間に、他の野菜をみじん切りに。
    今回はごぼうを他より少し大きめに。食材によって大きさをそろえます。

  15. 15

    写真

    [13]のなすの塩抜きが5分たったら、両手で握るようにしっかりと水分をしぼります。
    今回なす可食部590g→225gに。

  16. 16

    写真

    [14]の野菜をたっぷりの熱湯で湯通しします。
    ●楽な湯通し例●
    ザルに入れた野菜の下にボールを受けて熱湯を回しかける

  17. 17

    写真

    ボールの熱湯に浸したザルの野菜を、グルグルよくかき混ぜ、しっかりと湯通し。お湯がだんだんアクで汚れて来ます。

  18. 18

    写真

    ザルを引き上げ水気をよく切り、ボールに移し●の調味料と⑨の金山寺の素を加えてよく混ぜます。(25cmボール軽く一杯に)

  19. 19

    写真

    保存容器に移し常に冷蔵庫で保管します。二日おきぐらいに清潔なスプーンでよく混ぜます。(うっかり混ぜ忘れちゃってもOK)

  20. 20

    写真

    3日後、観察記録♪
    調味料吸い上げて(╹◡╹)
    調味料の"ヒタヒタ感"がなくなっています。
    よく混ぜます♪味見も♪

  21. 21

    写真

    5日後、分かりづらいですが、スプーンでひっかくと、底の調味料(液体)が少しドロッとしてます。

    よく混ぜます♪味見も♪

  22. 22

    写真

    8日後…味見すると、もう十分美味しい!
    (╹◡╹)
    ということで、出来上がり♪

    一週間で完成していた?と感じます!

  23. 23

    写真

    食卓で食べやすい容器に入れて♪
    (写真は 旧トップ画です)

  24. 24

    写真

    お豆腐(温・冷)にも♪

  25. 25

    写真

    ご飯のお供、お酒のおつまみなどにもどうぞ♪
    (*´꒳`*)

  26. 26

    写真

    2022年2月4日
    「発酵食品」人気検索トップ10入
    ご覧下さった方々のお陰です!
    感謝♡╰(*´︶`*)╯♡

  27. 27

    写真

    ●3/10 runaさん♪金山寺味噌の冷凍について。今までやった事ない理由を考えてみました
    ①一旦完成後もその後味が

  28. 28

    写真

    更に変化、深まっていくので気がついた時に上下を返すように混ぜる(たまにでいいし、忘れちゃってもいい)ことをする為。

  29. 29

    ②お裾分けする時は、普段混ぜてるタッパーのものをその時の状態で分けている(味が浅め、深めなど何度も作るうちに熟成度?

  30. 30

    が自分の中にあって、お渡しする時にあと1ヶ月ぐらいは全然いいよ、など賞味期限を伝えたりしている)

  31. 31

    やったことがないので、申し訳ないのですが、完成後、1ヶ月後以降残ったものを冷凍するのがいいのかも?と思います。今我が家の

  32. 32

    冷蔵庫は12月末完成品が冷蔵庫に。
    2ヶ月以上経過。そろそろ食べ切りモードに入りますが実験の為に半量冷凍してみますね!

コツ・ポイント

●作り方は単純作業です。食材により大きさを変えて食感の違いをお楽しみください♪
●湯通しはたっぷりのお湯でしっかりと、アク抜きをして下さい。
●冬場の気温が低い時期の配合です。気温により発酵具合と傷みやすさが変わってきますのでご参考までに。

このレシピの生い立ち

母から受け継いだレシピを試行錯誤で作っています。もともとの作り方は、味が辛目で、美味しく完成するのに一ヶ月半かかってしまうので、気温の低い時期ならもっと短期間で、しかも減塩で作れないかと試してみました。覚書として。
レシピID : 7071589 公開日 : 22/01/22 更新日 : 24/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (4人)
写真
runa10
ねんねさん♬毎日味見が習慣化🤭8日待ち完成しました!とろみが出てお野菜柔らか🥰小瓶に移したけど冷凍は可能ですか?大事に頂きます😋

毎日味見して下さったなんて!その手間暇愛情感涙♡金さんが羨ましいwお味凄く興味深いです!冷凍実はした事なく。熟成止まっちゃう?↓

写真
runa10
準備野菜に調味料、山椒の実もプラス👍これで完成?と思うほど美味しいけど8日待ちますね!詳しい工程を有難う😊お母様の味ワクワクです

なんと素敵な漬込みモザイク画♡山椒の実絶対美味しい〜!金さんとりあえず8日後ですがここから本気出し始めます♡ワクワクれぽ大感謝♡

写真
runa10
ねんねさんお待たせ✨玄関17℃あり野菜室で6日おねんね💤毎日見守り味見🤭しょっぱ〜からカドがとれ円やかになる変化に気付きました😁

runaさーん♪6日間も毎日味見して下さり感涙!愛情一杯に育った金さんは裏切りません♡カドが取れ円やかさも感じて頂き絶品の予感♡

写真
runa10
ねんねさ〜ん!やっと金山寺の素ゲット😆まずは半量湯冷ましに漬けたよ👍材料揃えて今日からスタート✨上手く出来ます様に🙏又経過報告を

きゃーrunaさんが金山寺の世界へ!大ニュース母に電報!(いつの時代?w)私が心臓バクバクに♡必ず美味にできます♡嬉しすぎ感謝♡