カップ麺に、のりとおかか、リュウジさん式

カップ麺に、のりとおかか、リュウジさん式の画像

Description

小鍋に熱湯を沸かし、ちゃんと水の量も測って丁寧で簡単に作りました。おいしいですよ~~、小なべとどんぶりだけあればOK

材料

カップヌードル
1個
ヌードルの器の1割増し
味付け海苔・5枚
1袋
小鍋、どんぶり、大き目の皿

作り方

  1. 1

    写真

    カップめんを開けて、中身を出して、ちゃんと入りそうな器に入れます、器の大きさが大事です。

  2. 2

    写真

    小鍋に、カップで測って、カップの1,2倍の水を入れて沸かします、

  3. 3

    写真

    おかかとのりを並べておきます。

  4. 4

    写真

    沸かしたお湯をゆっくり注ぎます。

  5. 5

    写真

    大きめの皿をかぶせて、3分半置きます。

  6. 6

    写真

    のりとおかかを足して、ゆうくりかき混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

簡単だけど、ポイント満載です。カップ麺のカップで測って、水の量を決めること、ゆったり入る丼を用意すること、大き目の蓋で密閉すること。のりとおかかはどのタイミングで入れてもおいしい。沸騰したお湯がないと無理です。冷めます。

このレシピの生い立ち

今話題だそうで、これは「熱いお湯が勝負」だと思って、別に煮立てて、重い皿で蓋をして冷めないようにします。少し手をかけてぐんとアップです。
レシピID : 7827687 公開日 : 24/05/14 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート