ささみとえのきの梅干し煮の画像

Description

えのきとささみで作るヘルシーな一品。梅と大葉でさっぱりといただけます◎おかずにもおつまみにも、お弁当にもおすすめです!

材料

1株(200g)
梅干(塩分8%のしそ漬けを使用)
中2個
5〜10枚
麺つゆ
大さじ1.5
大さじ1
醤油
少量

作り方

  1. 1

    写真

    ささみは薄皮と筋を取り除いて削ぎ切りにし、酒に浸しておく。梅干は包丁で叩いてペースト状にし、大葉は千切りにする。

  2. 2

    写真

    えのきは菌床とおかくず部分を落として3等分にし、根元(軸)の方から順に手で割きながら鍋に敷き詰める。

  3. 3

    写真

    ささみをえのきの上になるべく重ならないように並べ、梅干を全体に塗るように伸ばす。

  4. 4

    写真

    麺つゆを入れ、弱めの中火にかける。フツフツしてきたら蓋をして弱火で5分程度加熱する。
    ※ささみの表面の色が白っぽくなる

  5. 5

    写真

    全体を混ぜて味見をし、薄いようであれば醤油を垂らしてさらに混ぜ、もう一度蓋をしてさらに3分位加熱する。

  6. 6

    写真

    そのまま10分程度放置し、大葉を加えて和えたら完成。

  7. 7

    写真

    密閉容器に入れ、5日程度は冷蔵保存可能です。

コツ・ポイント

麺つゆや醤油の分量は、使用する梅干や麺つゆの濃度・種類によって調整してください。今回は3倍希釈タイプの麺つゆ、塩分8%の梅干を使用しました。

このレシピの生い立ち

ダイエット中でも美味しいものを食べたくて。
レシピID : 7800426 公開日 : 24/04/12 更新日 : 24/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
のえもゆ
梅干しと大葉でさっぱりしていて、美味しかったです❣️

のえもゆさん☆素敵なつくれぽありがとうございます(о´∀`о)梅&大葉はサッパリ美味しいですよね◎是非夏は冷たくしてみて下さい♪