ちくわの磯辺揚げの画像

Description

揚げたてはおかずの1品
冷めたらお弁当の1品
小麦粉、水の割合はお好みの硬さで

材料

5本
大さじ1
大さじ2
大さじ4
 

作り方

  1. 1

    写真

    ちくわをカットして、青のり、小麦粉、水を入れてよく混ぜて、油であげて、油を切ったら出来上がり。揚げ油は焼きより多めぐらい

コツ・ポイント

ボウルに全て入れて混ぜて、揚げるだけ
フライパンで焼きより少し多めの油だから片付けも楽

このレシピの生い立ち

ちくわは生でも食べれる素材なので火の通りを気にしないですむので、揚げ物初心者オススメ
油処理も冷めたらキッチンペーパーで拭き取るレベル
レシピID : 7761590 公開日 : 24/02/28 更新日 : 24/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
RIKOTORA
参考にさせていただきました!海苔巻きチーズinちくわの磯辺揚げ!節約レシピ助かります。

つくれぽありがとうございます! ひと工夫で豪華な磯部ちくわになりますね♪チーズ好きなので私も是非作りたいです!

写真
☆ドキンちゃん☆”
のり弁にしました!簡単に出来て美味しかったです♪

つくれぽありがとうございます! 素敵なのり弁に加われて嬉しいです! 私も磯部揚げを作った時、のり弁にしてます!したくなりますね♪

写真
クックYSC5LU☆
簡単でおいしい‼︎手軽にできてたくさん食べれます。

つくれぽありがとうございます! 簡単、おいしい、揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいですよね!

初れぽ
写真
3児のヒロインあやこ
すぐ出来て、あっという間に完食です♪

つくれぽありがとうございます! 美味しそうな揚げ色♪ 完食、嬉しいです