ツナサラダの画像

Description

ファミレスなどで出てくるようなツナ缶のマヨネーズ和えを乗せた野菜サラダです。ディッシャーを使えばおうちレストラン♪

材料 (2人分)

マヨネーズ
大さじ1
塩・コショウ
各少々
大さじ1
1/2本
小なら1/2、中なら1/3
千切りにした状態でひとつかみ
1枚
お好みで唐辛子粉
少々
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    小さな器やボウルに、ツナとマヨネーズを入れます。

  2. 2

    写真

    塩・コショウを振って、スプーンや菜箸でかき混ぜます。

  3. 3

    写真

    小さめの器かボウルに冷凍コーンを湯をつけて解凍します。数分経ったら油をこぼして、水を入れて冷やします。

  4. 4

    写真

    キュウリを洗って一口大に切ります。ここでは皮をピーラーで数カ所むいてから厚めの輪切りにしています。他の切り方でもOK!

  5. 5

    写真

    トマトを洗ってヘタをとります。輪切り乱切り一口大に切ります。

  6. 6

    写真

    キャベツを洗って水を拭き取り、千切りにします。

  7. 7

    写真

    レタスも流水でよく洗って水を拭き取ります。

  8. 8

    写真

    レタスを適当にちぎりながら皿に敷き、千切りキャベツ・キュウリ・トマトを盛り付けます。

  9. 9

    写真

    ディッシャー(なければ使わなくて良いです)で、ツナサラダを中央に乗せます。

  10. 10

    写真

    水を切ったコーンを散らして出来上がりです♪好きなドレッシングや塩・コショウで頂きます♪(ここではツナの上に唐辛子粉も)

コツ・ポイント

ディッシャーを使ってツナマヨを盛り付けると外食っぽくなります。

マヨネーズ苦手な場合はマヨネーズなしで合えずにツナそのままで!

③の冷凍コーンの解凍は、電子レンジを使っても良いです。

⑥では、キャベツが綺麗なら洗わずに切っちゃいます。

このレシピの生い立ち

ツナやシーチキンが当たり前になった以前は“シャケ缶”があった事くらいしか記憶がありませんが、魚嫌いな私も缶詰類は好きでした。サンマの蒲焼きの缶詰も好んで食べていました笑 なので今日はツナ缶で定番サラダを作りました♪
レシピID : 7756904 公開日 : 24/02/23 更新日 : 24/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
QPはにー
Qちゃん、こんばんは☆とっても美味しいツナサラダができました。カラフルで可愛い♡

QPはにーさんこんばんは☆ミ ツナサラダ初レポどうもありがとうでーすヾ(o>∀<o)ノ″ 器のブルーも加わりほんとにカラフル♡✨