家庭料理の定番!ほうれん草の白和え

家庭料理の定番!ほうれん草の白和えの画像

Description

やさしい味付けなので、それぞれの素材の旨味が感じられる白あえは昔懐かしいお母さんの味。ぜひお試し下さいね(^^♪

材料 (4人分)

1束(約200g)
1/4本(約60g)
1/2丁(150g)
大さじ1
●みりん・味噌
各大さじ1
●砂糖・白だし
各小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜をゆでるお湯を沸かす。耐熱容器にペーパーを敷きちぎった木綿豆腐を並べペーパーで包み600w2分30秒レンジで加熱する

  2. 2

    人参は千切りにする。ほうれん草は洗う。

  3. 3

    お湯が沸騰したら、人参を入れて2分ゆで上げて冷ます。

  4. 4

    ほうれん草の芯からお湯に入れて1分ゆで、葉の部分も入れて1分ゆで冷水に2分浸してアクを抜き水気を絞り食べやすい長さに切る

  5. 5

    ボウルに●を混ぜ、①を加えゴムベラで潰し、ほうれん草、人参、いりごまを加え良く混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    YouTube検索窓で「鈴木美鈴 ほうれん草の白和え」と検索すると動画へいけます

コツ・ポイント

・ほうれん草の根元の下処理は分かりやすい動画をご覧下さい(YouTube検索窓で、鈴木美鈴 ほうれん草白あえ と検索して下さいね)
・木綿豆腐の水切りは、細かくする事でしっかり水切りができるのでなるべく細かくしてレンジで加熱して下さいね。

このレシピの生い立ち

わが家で作る、ほうれん草の白あえをレシピにしました。
レシピID : 7692636 公開日 : 23/12/19 更新日 : 23/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
春美姫
豆腐多めになっちゃいましたが、 とても、美味しかったです。
写真
patepateco
やさしいお味で作り方も難しくないので嬉しいです。
写真
チャトランらん
白和えは面倒なイメージがありましたが、簡単にできました!優しいお味で美味しいです♡
初れぽ
写真
いけきょー。
ほうれん草を茹でる際にしめじも追加で。味付けも濃くなく我が家の定番になっています。