大根、にんじん、厚揚げの煮物の画像

Description

下茹で無しで簡単煮るだけ!

材料

1/3本
1パック
250cc
粉末だし
大さじ1/2
きび砂糖
大さじ1/2
料理酒
大さじ1
醤油
大さじ2

作り方

  1. 1


    大根は7〜8mm幅くらいのいちょう切り、にんじんは5mm幅くらいの輪切りに切る。

  2. 2

    厚揚げを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に1と2を入れ、水をヒタヒタになるくらいまで入れる。
    (鍋の大きさや具材によると思いますが、今回250ccでした)

  4. 4

    3に粉末だしときび砂糖と料理酒を入れて少し煮る(大根が半透明になるくらい)

  5. 5

    4に醤油を入れて弱火で10〜15分程煮る。

コツ・ポイント

すぐに食べても美味しいですが、出来上がった後鍋のままおいておくと更に味が染みて柔らかく美味しくなります。

このレシピの生い立ち

簡単に煮物を作りたくて。
レシピID : 7627889 公開日 : 23/09/25 更新日 : 23/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クックCA40XH☆
家族が人参苦手なので細かくして、大根の葉も追加しました。美味しくできたので、また作りたいと思います!

大根の葉の緑が映えて美味しそうです。 栄養もあって良いですね。 次に作る時は、私も大根の葉を入れたいと思います。 つくれぽ感謝

写真
ちゃーりーWKY
気になるので厚揚げは湯通ししました 美味しいですね、このレシピ

つくれぽありがとうございます。 美味しいとの言葉が何より嬉しいです(^^)

写真
Nya6nya6
余っていた竹輪も入りました^ ^♪簡単で早く出来てありがたい!明日の夫弁当にも入れます☆

大根が良い色ですごく美味しそう。 朝のお弁当作り大変ですよね。 お弁当にも入れてもらえて嬉しい限り。 つくれぽ感謝です。

写真
suzumama★
子供の一品に♡煮物苦手の私でも、簡単で助かりました\( ˆoˆ )/

つくれぽありがとうございます。 彩りがとても美味しそうですね。 器も可愛い!