スパゲッティ・ミートソースの画像

Description

子供も大人も大好きなミートソースです。シンプルな材料にドライハーブを加えて、ザ・イタリアの家庭料理風です♪(多分)

材料 (5〜6人分)

オリーブオイル
大さじ2+2
月桂樹の葉
1枚
白ワイン
200cc
大さじ2
砂糖
大さじ2
コショウ
少々
800g(2缶)
乾燥のオレガノやバジル
小さじ1くらい
スパゲッティの麺
人数分
ナツメグ
あれば少々

作り方

  1. 1

    写真

    タマネギの上下を切り落として皮をむき、洗います。粗いみじん切りにします。セロリも洗って茎の部分をみじん切りにします。

  2. 2

    写真

    ニンジンを洗って上下を切り落とし、5mm角程度ほどに切ります。

  3. 3

    写真

    厚手の鍋などにオリーブオイルを熱し、月桂樹の葉を炒めてからタマネギ・セロリ・ニンジンを加えて炒めます。挽肉も追加します。

  4. 4

    写真

    分量外ですが、生のバジルの葉を刻んだものも加えました。あればナツメグを少々振りかけます。

  5. 5

    写真

    やや強火で混ぜながら炒めて、挽肉の色が完全に変わったら白ワイン・塩・砂糖を入れます。

  6. 6

    写真

    コショウも追加して混ぜながら2〜3分煮ます。

  7. 7

    写真

    トマト缶を鍋に追加します。沸騰したら火を弱めにして、コトコトと煮込みます。

  8. 8

    写真

    時々かき混ぜながら、途中で乾燥のオレガノやバジルを加えます。

  9. 9

    写真

    30〜40分煮込んだら、火を止めてミートソースの出来上がりです♬

  10. 10

    写真

    鍋に1%のたっぷりの食塩水を沸かし、スパゲッティの麺を茹でます。

  11. 11

    写真

    商品の説明通りの規定時間茹でたら、湯を切ってオリーブオイルを絡めます。

  12. 12

    写真

    皿に、スパゲッティの麺とミートソースを盛り付け、お好みで粉チーズやタバスコをかけていただきま〜す♪

  13. 13

    写真

    食べきれずに余った時や初めから多めに作った時は、タッパーやパックに入れて冷蔵庫か冷凍庫で保存します。

  14. 14

    写真

    今回は一人前ずつの量に分けて重ねて冷凍庫へ。

コツ・ポイント

セロリがない場合は省略しても良いです。

塩分を控えている方向けには、塩は半量以下で作ります。
その場合はドライハーブやコショウを多めにして香辛料を効かせて食べやすく仕上げます。

このレシピの生い立ち

かなり前からUPしようしようと思っていましたが、つ 度々タイミングを逃してしまいやっと載せることが出来ました。ミートソースってみんな大好きで美味しいですね〜。現代はパスタのバリエーションが沢山ありますが、定番といえばこれ。ミートソースです♪
レシピID : 7623616 公開日 : 23/09/18 更新日 : 23/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
Moggieneko
ミートソースは私もこの作り方です。ワインは省略するのですが。塩分が足りないと感じる時はお醤油やお味噌をちょっと加えたりします。

こんばんは(*・∀・*)チーズふわっふわ✨素敵ビデオれぽどうもありがとうございました♡お醤油はありますが味噌も!確かに使えますね