レンジで調理えのきときゅうりのキムチ和え

レンジで調理えのきときゅうりのキムチ和えの画像

Description

レンジでチンしたらあとは混ぜるだけで完成♬
えのきと夏野菜のきゅうりをキムチ味で味付け
包丁がなくても作れます。

材料 (4人分)

1袋
70〜80g
醤油
小さじ1/2
糸唐辛子
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱ボウルにえのきを食べやすい大きさに切って入れ、レンジ600wで1分半ほど加熱。
    ラップはなくてOK

  2. 2

    写真

    冷めたらきゅうり千切り、さきいか、キムチ、醤油を入れ混ぜ合わせる。冷たく冷やして完成。

コツ・ポイント

えのきの水分がたくさん出ていたらキッチンペーパーなどで適宜取ってください。
キムチによって味の濃さが変わるので適宜調整してください
キッチンバサミ、スライサーを使うと包丁がなくても調理できます。

このレシピの生い立ち

えのきを使って夏らしいレシピを考えていました。
暑いので火を使わなくても美味しいのできないかなと悩んだ末にできたレシピです。
レシピID : 7593989 公開日 : 23/08/06 更新日 : 23/08/06

このレシピの作者

Lily maman
クックパッドアンバサダー2023 季節の野菜をなるべくたくさんとれるように意識した、特別ではない我が家の日々のごはん。簡単で美味しい食べ方、続けられる作り方を考えるのが好き。
レシピ動画作成、商品撮影なども行なっています。
製パン、製菓資格あり
主婦雑誌サンキュ!公式インスタグラマー
https://instagram.com/lilymaman?igshid=YmMyMTA2M2Y=

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート