もやしと肉そぼろ豆腐☆節約大盛りおかず✨

もやしと肉そぼろ豆腐☆節約大盛りおかず✨の画像

Description

節約&かさましで作ったのに
なんでこんなに旨いんだ・・・
とろとろの肉そぼろあんかけにしました✨
節約&大盛りで大満足♪

材料 (2~3人分)

150g(今日は豚)
1袋(200g)
1丁(350g絹ごし)
1本(葉ねぎ)
おろしにんにく・おろししょうが
各1かけ(各チューブ3cm分)
【A】オイスターソース
大さじ2
【A】酒・みりん
各大さじ1
【A】こしょう
5ふり
100ml
大さじ1
輪切り唐辛子
お好みで
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ねぎは葉の部分は斜め切りに、白い部分はみじん切りにする。
    容器に【A】を合わせてタレを作っておく。

  2. 2

    写真

    【美味しくするひと手間】
    豆腐は2cmの角切りにし、5分ほど塩茹でする(水500mlに塩小さじ2ほど(分量外))

  3. 3

    写真

    サラダ油(大さじ1)を弱火で熱し、おろしにんにく・おろししょうが・ねぎのみじん切り・塩ひとふりを炒めて香りを立てる。

  4. 4

    写真

    ひき肉を加え、油が透明になるまで中火で炒める。
    続けてもやしを加え強火でサッと炒め、タレを加えしんなりさせながら絡める。

  5. 5

    写真

    豆腐・ねぎ(葉の部分)・輪切り唐辛子を加え中火にして【B】を溶いて加え、混ぜてとろみをつける。
    器に盛りごま油をかける。

コツ・ポイント

✅ねぎを炒めるときの塩は大切(塩の脱水力で旨味を凝縮させる)
✅ひき肉は油が透き通るまで炒め臭みを飛ばす。
✅豆腐は塩ゆですると水分が抜け張りが出てぷるんぷるんになります。
⭕とろみがすぐに無くなるので食べる直前に片栗粉でとろみをつけてね☆

このレシピの生い立ち

もやしを使った節約レシピを考えました。
豆腐も加わって節約大盛りおかずを作りました。
成功です✨
レシピID : 7555849 公開日 : 23/06/15 更新日 : 23/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
fu♪♪
節約食材で満足感たっぷりのメインおかずができましたv(●゚v゚●)v

大盛り節約おかず成功ですね♥また節約おかずのレシピ作りますね!美味しそうなつくれぽありがとうございました(^^♪

写真
cheesedog
ネギと輪切り唐辛子が無いせいで写真が汚らしくてごめんなさい!とても簡単で美味しかったです!
写真
aiaiai1227
ご飯が進む味でした。もやしがなく、ニラで代用しましたが、とてもおいしかったです。また作ります。
初れぽ
写真
マスタードサンクス
ヘルシー素材だけど食べごたえのある一品てす!