社会人の自分に感慨耽けて作る大根ステーキ

社会人の自分に感慨耽けて作る大根ステーキの画像

Description

お陰様で色々ありつつもトータル85点くらいの就活が終わりました。気づけば来年から大学生を名乗れない様です。名前どうしよう

材料 (1〜2人分)

4分の1本(辛味大根なら一本)
お醤油
大さじ2
お酒
大さじ1
みりん
大さじ1
お砂糖
小さじ2〜3
ニンニクチューブ
2〜3cm
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥いて食べやすいくらいに輪切りにします。片面に十字の隠し包丁を入れると味が染みてしゃあないです

  2. 2

    600w3分目安でレンジに丸投げします。ここら辺でおでんにしたい気持ちを断ち切ります

  3. 3

    油を引いたフライパンに大根を敷き詰め、中火くらいで両面に焼き色をつけていきます。日本酒のお猪口は冷やしておきます

  4. 4

    焼き色がついたら調味料類を全ぶっ込みし、飴色に輝かせていきます。箸が刺さり、味見という税関を通過したら完成です

  5. 5

    お好みでネギやらゴマやらをふりかけます

  6. 6

    祝就活終活。

コツ・ポイント

砂糖は想定してるより入れて良きで、これまじ日本酒には最高です
かなり前に亡くなった祖父の墓石には名字ではなく「慈愛」という言葉が刻まれています。とても温厚だった祖父らしく、人柄の滲み出たお墓です。そんな祖父を持つ自分が今彫るなら「金欠」です

このレシピの生い立ち

小学生の頃は早く中学生に、中学生の頃は早く高校生、高校生の頃は早く大学生になりたい等と思いながら今に至る訳ですが。来年社会人デビューするとなるとあんな眠たかった授業が恋しくなったりします
甘辛い大根に火を通しながらそんな感慨に耽っていました
レシピID : 7524848 公開日 : 23/05/29 更新日 : 23/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ポメラニアン先輩
美味しくてジューシーなお大根、パクパク食べられました♪そして就活お疲れさまでした!レシピ、クスッと笑いながら作れました(笑)

つくレポ大変ありがとうございます!ここ最近で一番嬉しい言葉をようけ頂きました泣。今後もしょうもないレシピが続きますがまた是非!

初れぽ
写真
Akash1
なにげに4回くらい作っています笑 甘辛い匂いがするまでじっくり煮詰めると、ごはんが進みます!♪

つくレポ大変ありがとうございます!4回も作って頂いた事実に感涙です!自分も大根でご飯を食べて胃の調子を整える毎日です。また是非!