野菜の水分抜き方の画像

Description

今日は大根ですが、お弁当用や、餃子のネタ用の野菜の水分を抜く時はコレ。面白いくらい水分取れます

材料

適当に
野菜なんでも
適当に
絞る時に使う、専用の手拭い
1枚

作り方

  1. 1

    水分を抜きたい野菜に塩をしてしばらく置く

  2. 2

    写真

    ボールとザルの上に100均手拭い(良い手拭いでも^_^)を置いてその上にザッと水分を切った野菜を乗せる

  3. 3

    写真

    野菜をはみ出さないように包んで〜

  4. 4

    写真

    ギューと両手で、絞る!

  5. 5

    写真

    こんなに水分が取れました

  6. 6

    写真

    今日は大根のイチョウ漬けを作っています。レシピID5641682
    大根は1キロ。それが633gに。我ながらイェーイ!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

主婦の直感?いつからか、この方法で、水分を絞っています。誰にも教わってないんだけど。検索したら出てくるのかなぁ?
レシピID : 7376845 公開日 : 22/11/26 更新日 : 22/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
ぱふ♪
おかちゃん♪おからサラダに活用させて頂きました。早いし、スッキリ水分が切れました。よい1日を~ヾ(^^ )

おからサラダですか?体に良さそうです。布巾でギュッと愛情や恨みを込めて、コレからもお互いお料理楽しみましょう。レポありがとう♪

写真
ぱふ♪
こんばんは~♪今度は茹でた小松菜の水切りでお世話になりました(^^*)
初れぽ
写真
ぱふ♪
おかちゃん♪ jackmaryさんのサラダに活用!あっという間に簡単に水切りでしました。(*^m^*)

ぱふさん。レポありがとう!本当によく水が切れたでしょ?野菜に申し訳ないくらい。私もサラダ作ってみよう^_^