小学6年家庭科 豆腐と野菜のチャンプルー

小学6年家庭科 豆腐と野菜のチャンプルーの画像

Description

お弁当にもおすすめの一品。主菜+副菜の一品として、手軽にたんぱく質、無機質、ビタミンがとることができます

材料 (2人分)

1/4丁
60g
大さじ1
1個
顆粒の鶏がらスープ
小さじ1
塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえる

  2. 2

    写真

    豆腐は水気を切り2cm角の角切りに、もやしは洗って水切りをし、キャベツは3cm角のざく切り、ウインナーはななめ切りにする

  3. 3

    写真

    にんじんは洗って厚さ3mmのいちょう切りにして水から茹でる(ふっとうしてから3分)。ざるにとる。

  4. 4

    写真

    フライパンに油をひいて温めウインナーとにんじんをいためる

  5. 5

    写真

    にんじんが炒まったらもやしキャベツをいためて、調味料で味付けをする

  6. 6

    写真

    豆腐を入れくずれないように気をつけていためて、といた卵を全体に回し入れてさっといためる

  7. 7

    写真

    さらにもりつけし、かつおぶしをのせる

コツ・ポイント

カロテンを含むにんじんは油でしっかりと炒めることで甘さが出ておいしくなります。いためものは、強火で調理することで材料から水分が出てくるのを防ぎ、おいしく仕上がります。ウインナーには塩分があるので調味料は控えめに加え加減しましょう

このレシピの生い立ち

6年生の家庭科の調理実習で作るこのメニューは、学校給食でも登場する一品です。炒めものはフライパン一つで手軽に作ることができる料理です。
レシピID : 7363001 公開日 : 22/11/09 更新日 : 23/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ramieru
簡単に出来て美味しかったです!
初れぽ
写真
ramieru
簡単に出来て美味しかったです!