お助け一品♡レンジで完成ピーマンかにかま

お助け一品♡レンジで完成ピーマンかにかまの画像

Description

時間がない時のレンジでチンで仕上がる一品(副菜)です。包丁いらず
「お助け」で検索一位に
話題入りも感謝です。

材料 (2人分)

4本程
白だし
まわしかけ(適量)

作り方

  1. 1

    ピーマンを洗い、へたを親指で押して、中にスポンといれ、その穴から両手でピーマンを広げて種を取る。
    (瞬時に種取りの荒業)

  2. 2

    写真

    耐熱皿にピーマンを荒く手でちぎっていれる。
    ピーマンの量や大きさにもよりますが、600㍗レンジで2分チン

  3. 3

    ↑ラップもかけない。
    その間に、カニカマを冷蔵庫から出す。

  4. 4

    チンが終わったら、水分を捨てます。(火傷に注意)
    私は手でピーマンを押さえて水切りしますが、お皿とかで押さえても。

  5. 5

    写真

    カニカマを手でさいて入れて、白だしをまわしかけ、お箸で和えて完成です。

  6. 6

    お弁当に入れる際は、鰹節を和えるか、お弁当カップの下に鰹節を敷いてください。(水分出るので)

  7. 7

    また、お弁当に入れる際は、味ボケしないように、塩を少しかけた方がいいです。

コツ・ポイント

ピーマンのへたを、親指でスポンと押し入れて広げるところ。(思いきりよく親指で押す)
手でちぎると時短&味染みます。

このレシピの生い立ち

とにかく時間のない夕食に。白だしは有能なので、味付け以上です!余裕があれば軽くゴマふりかけてください。さっぱり一品です(^-^)/
レシピID : 7362877 公開日 : 22/11/09 更新日 : 23/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

68 (39人)
写真
クック49L4Ho☆
ピーマンカニカマ簡単に出来ていいですねまた作ります。^_^

嬉しいコメありがとうございます✨色鮮やかでとっても美味しそうです✨良かったらまた作ってください♡私もよくお弁当にいれてます(^^

次の日も作っていただけるとは光栄です✨鰹節でさらに旨味アップしますね✨とっても美味しそうです!メッセージもたくさん感激です♡♡♡

悠LOVE航さん、美味しそうにお作りいただきありがとうございます✨白だし便利ですよね(*^^*)お褒めいただき感謝いっぱいです♡

写真
ゆいmaru3
先日時間ない日の夕飯の一品に♥ちょうどかにかま期限も近づき😅おまけにセロリもちぎって入れたからセロリ臭すごかった(笑)

セロリ臭(笑)具材プラスで栄養価アップしていいですね✨時間ない時にお役立ていただき嬉しいです✨新学期始まり何かと忙しいですね^^