フライパン1つで!適当キーマ風カレー

フライパン1つで!適当キーマ風カレーの画像

Description

あ、カレールー少ししかない…そんなときでも時短でできる簡単適当キーマ風カレー。じゃがいもが入ってないので冷凍できます。

材料 (約4〜5皿ぶん)

1/2個
半株〜1株
300cc
お好みのカレールー
2個(2かけ?)
★(無くてもOK) にんにくチューブ
1cmぐらい
★(無くてもOK) しょうがチューブ
1cmぐらい
★(無くてもOK) バター
10gぐらい
★(無くてもOK) ケチャップ
大1ぐらい
★(無くてもOK) ウスターソース
小1ぐらい
★(無くてもOK) しょうゆ
小1ぐらい

作り方

  1. 1

    最初に、分量にある★はあっても無くても全然OKです。カレーを作るとき我が家ではあるものを適当に入れるので、目安です。

  2. 2

    写真

    タマネギとピーマンはみじん切りにする。写真には無いけど、しめじは石づきをとり、バラバラにしておく。適当で大丈夫。

  3. 3

    写真

    フライパンを中火で熱して油をひき、火が通るまで炒める。あればにんにくチューブも炒めながら投入。焦げなければ適当で大丈夫。

  4. 4

    写真

    ②のタマネギとピーマンを投入してさらに炒める。目安はタマネギが軽く透き通るぐらい。
    煮込むので焦げなければ適当で大丈夫。

  5. 5

    写真

    さらにしめじを投入して炒める。煮込むのでしっかり炒めなくても焦げなければ適当で大丈夫!

  6. 6

    写真

    水を加えて沸騰したら、カレールーを投入して木ベラなどでゆっくり混ぜ溶かす。

  7. 7

    写真

    ゆっくり混ぜながら水分を飛ばす。水分が飛んできたら火を少し弱めて焦がさないように。
    まぁ適当で大丈夫!

  8. 8

    写真

    はい、できあがり〜☆
    刻みパセリやとろけるチーズなど乗せてもいいかも。
    この日は発芽玄米入り8穀米でした。

  9. 9

    写真

    ちなみにカレールーの分量は、これで4個として2個使いました。1箱8個入ってる計算です。
    今回はこくまろ中辛でした。

  10. 10

    ホットサンドメーカーでパンに挟んで焼いても美味しかったです。
    そのときはとろけるチーズも入れて挟むとマジウマでした♪

コツ・ポイント

カラカラに水分を飛ばそうとすると焦げたり濃くなりすぎたりするので、ほどほどにしっとりで… ← 適当ですいません(^^;)

このレシピの生い立ち

娘が『ママの適当料理がいちばん美味しい♡』なんて可愛いこと言ってたので、冷蔵庫にあるもので簡単適当なキーマ風カレーを作ってみました。
レシピID : 7318439 公開日 : 22/09/20 更新日 : 22/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック8CB9XO☆
私もいつも適当料理なので、めちゃくちゃファンになりました❤️すごく簡単でめっちゃ美味しかったです❣️😋また作ります😋