白菜大量消費★辛くない!白菜麻婆豆腐

白菜大量消費★辛くない!白菜麻婆豆腐の画像

Description

辛くない麻婆=肉餡かけです!

全く辛くないので、お子様にもOK☆
白菜の大量消費にもどうぞ!!

トップ10入り☆

材料 (4 人分)

300 g
1/4 ほど
4 個
にんにく(みじん切り)
2 かけ分
しょうが(チューブ)
4 cmほど
ごま油(炒め用)
大さじ 2
調味料
400 ml (2 カップ)
★中華スープの素
大さじ 2
★醤油
大さじ 1
★日本酒(料理酒)
大さじ 1
★塩こうじ
大さじ 1
仕上げ用
大さじ 3
大さじ 3

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を芯と葉に分け、刻んでおきます。

    面倒な場合は、まとめて刻んでもOKです。

    分けると、食感が楽しめます。

  2. 2

    写真

    長ネギ、椎茸もそれぞれ細かく刻んでおきます。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、弱火でにんにくを炒めます。

  4. 4

    にんにくが色づいてきたら、豚ひき肉を炒めます。

    くっついている部分をほぐし、パラパラにします。

  5. 5

    写真

    豚ひき肉に火が通ったら、白菜の芯の部分を入れ、中弱火で炒めます。

  6. 6

    写真

    白菜の芯が少ししんなりしたら、椎茸、長ネギ、白菜の葉を入れ、中火でサッと炒めます。

  7. 7

    全体的にしんなりしたら、しょうがチューブを入れ、★の調味料を入れます。
    塩こうじは中華スープの素に置き換えOKです。

  8. 8

    中火で加熱し、沸騰する直前で火を止めます。

  9. 9

    写真

    豆腐をサイコロ上に切って入れます。

    食感を楽しむ場合は2~3cm角、サラッと召し上がりたい場合は1.5cm角ほどです。

  10. 10

    再度中火で加熱し、沸騰する直前で火を止めます。

    ※加熱しすぎると豆腐にスが入ります。

  11. 11

    仕上げの片栗粉を同量の水で溶き、火を止めたフライパンへ流し入れます。

  12. 12

    サッとかき混ぜ、弱火でとろみがつくまで加熱します。

  13. 13

    写真

    とろみがついたら完成です。

    ご飯にかけて召し上がってください。

  14. 14

    【アレンジ】

    椎茸を枝豆やエリンギに変えても美味しいです。

  15. 15

    2022年11月22日

    「白菜大量消費」の人気検索でトップ10入りしました。

    ありがとうございます!!

コツ・ポイント

白菜を長ネギ1本に置き換えれば、辛くない麻婆になります。

これだけで立派な1品になります♪

このレシピの生い立ち

自分が辛いものが食べられないため、辛くない麻婆豆腐になりました。

辛いのがお好きな方は、豆板醤やラー油を加えていただくと美味しいとのことです。
レシピID : 7301237 公開日 : 22/11/06 更新日 : 23/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あんころレンジャー
豆腐も白菜も余っていたので作ってみたらとてもおいしかったです。辛いのが苦手なのでとても好きになりました。