パリッと香ばしい★基本の春巻きの画像

Description

晩御飯に具沢山の春巻きはいかがでしょうか。冷めても美味しいので沢山作ってお弁当にも。

材料 (10個分)

3〜4枚分
1/2本
3本
乾燥春雨
30g
サラダ油
大1
揚げ油
適量
合わせ調味料
醤油
大1
大1
オイスターソース
大1
砂糖
大1
小1/2
大1

作り方

  1. 1

    写真

    干し椎茸をぬるま湯で戻し、細切りにする(戻し汁は少量取っておく)。乾燥春雨は熱湯で戻し、食べやすい長さに切る。

  2. 2

    写真

    人参とたけのこは2〜3cmくらいの細切りにする。にらは3cmくらいに切る。

  3. 3

    写真

    肉は細かく刻む。

  4. 4

    写真

    合わせ調味料の材料をすべて混ぜておく。

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、人参、たけのこ、にら、椎茸、春雨を炒める。

  6. 6

    写真

    具材に火が通ったら、合わせ調味料を加えてサッと混ぜ合わせる。火を止めて冷ましておく。

  7. 7

    写真

    春巻きの皮の真ん中に、横長に具を並べる。

  8. 8

    写真

    下側を折り曲げ、左右をたたむ。

  9. 9

    写真

    くるっとおりたたみ、上側の皮の先に水溶き片栗粉をつけたら、ぴったりと閉じる。

  10. 10

    写真

    同じように残りも巻く。

  11. 11

    180℃の揚げ油でからりときつね色になるまで揚げる。途中で上下を返して火が均一に通るようにしてください。

  12. 12

    写真

    よく油を切ったら、盛り付けて出来上がり。何もつけなくても美味しいですが、お好みで醤油とからしをつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

皮の巻きが甘いと、揚げてる時に皮がめくれしまい、油っぽい仕上がりになってしまうので、ぴったりとしっかり閉じて。
油を切るときは、キッチンペーパーの上ではなく、網(揚げ物用)の上におくと、パリパリを維持できます。

このレシピの生い立ち

揚げ物大好きな我が家の定番レシピです。
レシピID : 7151762 公開日 : 22/03/21 更新日 : 22/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (16人)
写真
〜みみ〜
大10本小2本できました🤭やっと作成嬉しいです☺️ありがとうございます😊子達歓喜😃
写真
まりとっかり
春巻きあまり好きじゃない夫が、うまい!春巻きの概念変わった!と言ってました!
写真
や~たん食堂
パリパリで具も美味しいアジなので、醤油いらずですね!家族も大喜び(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)
写真
けぼころ
初めての手作り春巻きです。家族にとても好評でした。