うどんのお好み焼きの画像

Description

茹でたうどんが余ったら、その日のうちにぱぱっと作れる簡単おつまみ。もちもちの弾力とかりかりに焼けた部分両方おいしいです。

材料 (1枚分)

☆お好み焼き粉、片栗粉
各大さじ1.5
大さじ2〜3
刻みねぎ、桜えび、サラダ油
適量
ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節
適宜

作り方

  1. 1

    常温のうどんをキッチンばさみなどで細かく刻み、ボウルに入れて☆を和える。ねぎ、桜えびを加えてさらにしっかり混ぜ合わせる。

  2. 2

    全体がまとまったら油を熱したフライパンで両面こんがり焼き付ける。あまり触らずフライ返しで押さえつけるときれいな焼き目に。

  3. 3

    粉けがなくなり両面が香ばしく焼き上がれば完成。皿に取り出し食べやすくカットして好みのソースをかけ、熱いうちに召し上がれ。

コツ・ポイント

・冷凍うどんは解凍してから、茹でうどんはそのまま使います。そうめんでもできます。

・ お好み焼き粉はたこ焼き粉やチヂミ粉でも。薄力粉で代用する場合は出汁を加えます。

・生地にちりめんじゃこ、海苔、紅生姜、天かすなど加えてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

昼食に余ったうどんを焼いてみたら思いの外好評だったのでレシピに。
レシピID : 7142662 公開日 : 22/08/01 更新日 : 22/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼️ランチに作りました✨普通にダシで食べるうどんも良いけどたまには凝ったものも良いなと思いました😉子供にも好評でした👍
写真
☆ごはんできた☆
リピです‼︎子供と自分用の昼食に。生地が多くなってお好み焼き感が増しました😆うどん隠れて見えづらいですがしっかり包み込まれてます🤣
写真
明太子おむすび
旦那がいない時の一人晩酌に作りました!冷蔵庫にあるものでできたのでよかったです^ ^