鯛かまのあら炊きの画像

Description

煮詰めると辛くなりますから、鯛がいい色になったら火を止めます。
盛り付けた時に煮汁も、やや多めに。

材料 (2人分)

鯛のかまのあら
3~5切れ
しょうゆ
80cc
みりん
80cc
80cc
150~200cc
砂糖
大さじ3
追い味醂
20cc
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    鯛は水洗いして、大きさを揃えておきます。

  2. 2

    写真

    鍋にお湯を沸かし、鯛をさっと湯通しします。
    湯通しすることで、うろこが浮き取りやすくなります。

  3. 3

    写真

    お水を流しながら、うろこを
    取り除いて行きます。

  4. 4

    写真

    鍋に酒、味醂、醤油、砂糖、水を沸騰させます。
    (煮魚の時は、沸騰した煮汁に入れることで生臭さが消える)そうです。

  5. 5

    写真

    鯛を入れ、時々鍋を持ち上げ煮汁を均等に掛けます。

  6. 6

    写真

    鯛の鎌に火が通ったら、味醂を回しかけ照りを出し器に盛り付け、煮汁を掛けます。

コツ・ポイント

1~2人分なので、1日で食べきれる量です。煮詰め過ぎると辛くなりますので
火が通ったと思ったらok!

このレシピの生い立ち

鯛1尾分では、かなりの量になりますから
美味しいカマの部分で作りました。
調味料は、好みの味になるよう加減して下さい。
レシピID : 6684909 公開日 : 21/03/07 更新日 : 21/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
のーでん09
美味しく炊けました。ありがとうございます。
写真
クックWBAF43☆
鯛アラを頂いたのでカマではないですが‥美味しく頂きました!ありがとうございます。

こんにちは♪ つくれぽありがとうございました。 鯛かまは味が染みにくいので、次回はアラで作ってみようと思います(^^)

写真
葉月優希
今回はブリカマで。レシピありがとうございました。

こんにちは♪ つくれぽありがとうございました。 あら炊き、少し味が染みるくらいが美味しいですよね。お酒にも合いますし(^^;

初れぽ
写真
葉月優希
レシピありがとうございました。