食べるスープ『大根とネギのとろみ中華』

食べるスープ『大根とネギのとろみ中華』の画像

Description

生の生姜を使っているのでカラダがポカポカ温まります!

材料 (大盛り2人分)

1/8本
1/4本
生姜
1/4塊
ごま油
適量
400ml
鶏がらスープの素
小さじ2.5
塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    大根はいちょう切り、白ネギは斜め切り、生姜は千切り、しいたけは石づきを落として8等分にする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱して、生姜とネギを香りが出るまで炒める。

  3. 3

    香りが出たら大根、しいたけを加えて炒め合わせる。

  4. 4

    水、鶏がらスープの素を加えて大根が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    塩こしょうで味を整える。

  6. 6

    仕上げにごま油を回しかける。

コツ・ポイント

チューブの生姜だともっと簡単にできます!
生の生姜だと香りや味が全然違います♪

このレシピの生い立ち

お店で提供したいる食べるスープとして作りました!
レシピID : 6608366 公開日 : 21/01/17 更新日 : 21/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クックK3DI0Y
味付けの参考にさせて頂きました😊🍚🥢ぽかぽか温まる生姜の香りが美味しい中華スープ!
写真
なち☆★
大根が美味しい(・∀・)椎茸の旨みがたまらない♡食べるスープとはまさにですね~
写真
tomupooh
野菜たっぷりで美味しかったです
写真
ドラえもんた
大根は、いつも味噌汁系だったので、ちょっと違った汁物にチャレンジ。辣油も合いました!