チョー簡単! 麩ラスクの画像

Description

1歳半頃からのつかみ食べに!思い立ったらすぐできちゃうおやつです。子どもと一緒にシャカシャカ!! by富加町

材料 (30個程度)

小町麩
1/2袋
バター
40g
大さじ4
きび砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこれだけ!

  2. 2

    写真

    フライパンにバターと麩をいれ、中火で加熱しながら両面色づくまで炒る

  3. 3

    写真

    きな粉と砂糖をポリ袋に入れ、①の麩も入れてシャカシャカ振って、からめる。

コツ・ポイント

バターは焦げやすいので、気をつけて。お麩の両面ともバターを吸った方が色もよく、きな粉もからみやすいので、最初になるべく両面にバターがからむように箸で返していくと美味しく出来上がります。きび砂糖の代わりに普通の砂糖や粉砂糖でもできます。

このレシピの生い立ち

お麩は最近なかなか食卓にあがらない乾物のひとつですが、たんぱく質や鉄、亜鉛などのミネラルも豊富。実はダイエット中のママにもオススメの食材なのです。以前、乳幼児の健診で配っていたおやつです。
レシピID : 6363106 公開日 : 20/08/19 更新日 : 20/08/31

このレシピの作者

岐阜県富加町とみぱん
富加町は人口約5,700人、面積16.8k㎡の小さな町です。歴史・文化的資源が多く残り、現存する日本最古の半布里戸籍(はにゅうりこせき)ゆかりの地です。イチゴやカボチャなどの農業も盛んです。また、古代米を使用したおまんじゅうをモチーフとしたキャラクター『とみぱん』も大人気です!『作る楽しみ、食べる喜び』をご一緒に‪ஐ‬
https://www.town.tomika.gifu.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mican♪
おいしかったです!でも潰されて、机の上も服も粉々に…。

つくれぽありがとうございました! 粉々…わかります(笑)乳児健診で配布していた時にも、袋の中で粉々になってるが子いました

写真
☺︎Kum1☺︎
炒めた後の麩は熱すぎて袋が溶けました、、ので、フライパンで和え。さくうまでしま!

袋溶けちゃいましたか…(*´艸`*) 危険なおやつになる所でしたね((((。*ω*。))) つくれぽ、ありがとうございました♡

初れぽ
写真
のほほんみつりん
簡単!さくさく!美味しい!ヘルシー! お麩が好きじゃない子供達も食べれて、お麩のレパートリーが増えました!