カリカリ!鰹の唐揚げの画像

Description

冷凍鰹のたたきを使った唐揚げです。
骨を気にせず食べられるので子供達にも好評です。少ない油で揚げ焼きにするのでヘルシー♪

材料

鰹のたたき
1柵350gくらい
●にんにく(すりおろし)
1/2カケ
●生姜(すりおろし)
1カケ
●味醂
大さじ1
●醤油
大さじ1
大さじ4
揚げ油
大さじ5
☆マヨネーズ
大さじ1
大さじ2
☆塩
一つまみ
☆胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍の場合は冷蔵庫で解凍しておく。

  2. 2

    写真

    ●を合わせておく。

  3. 3

    写真

    鰹のたたきは腹骨の薄い部分を切り(写真上半分)3等分にする。背側は2㎝厚に切る。

  4. 4

    写真

    ●に漬けて室温で5分おく。

  5. 5

    写真

    片栗粉をまぶす。

  6. 6

    写真

    フライパンに揚げ油を加え温まったら鰹のたたきを揚げる。中火より弱め両面3分。火を少し強めて両面1分ずつ揚げる。

  7. 7

    写真

    タルタルソースを作る。ゆで卵を泡だて器でつぶす。その他の☆を加えて混ぜる。器に入れてパセリ(あれば)をかける。

  8. 8

    写真

    食べるときにタルタルソースをかける。

コツ・ポイント

鰹と相性のいい生姜はにんにくより多めにしました。
最後に少し火を強めてカリッと揚げます。
タルタルソースはボールではなく円筒の容器に入れるとゆで卵を早くつぶせます。

このレシピの生い立ち

鰹のたたきを使って刺身以外の料理を作りたくて考えました。
骨を気にせず揚げ油も少なく作れるのでラクです。骨が無くパンチが効いた味なので子供達にも好評です。


ブログ
http://epoch-hakko.net/page/2/
レシピID : 6314824 公開日 : 20/06/23 更新日 : 20/06/23

このレシピの作者

発酵家族
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの日々。
子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。
クックパッドアンバサダー2024
HP
http://epoch-hakko.net/

insta
https://www.instagram.com/85kazoku/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)