白だしで簡単!水ナスの浅漬けの画像

Description

【話題のレシピ入り】みずみずしい水ナスの食感に、ほんのり生姜の風味が加わった、簡単な浅漬けの作り方です。

材料

1個(200g位)
しょうが(千切り)
ひとかけ
アク抜き用
2カップ
小1
調味液
100CC
白だし
大1
小1/2
小1弱

作り方

  1. 1

    写真

    水ナスは洗ってヘタを落とし、包丁で縦に軽く切り込みを入れて手で割き、8等分にします。

  2. 2

    写真

    水ナスを塩水に5分ほど浸けてアク抜きをします(水洗いは不要です)。

  3. 3

    写真

    しょうがは千切りに、調味液は合わせておきます。

  4. 4

    写真

    密封出来る袋に材料を全て入れ、よく揉み込み、出来るだけ空気を抜いて、冷蔵庫で半日〜1日漬ければ完成です!

  5. 5

    2019.10.7「水ナス」の人気検索でトップ10入りしました!

  6. 6

    2019.10.12「水ナス」の人気検索で1位になりました!

  7. 7

    2020.6.25話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

水ナスは包丁を入れると味が落ちますので、出来るだけ手で割いてください。切り口が不揃いになることで味染みもよくなります。変色を防ぐため、アク抜きは必ずしてくださいね。

このレシピの生い立ち

家庭でも市販の浅漬けのような、キレイな色の浅漬けを作れるように、試行錯誤して作りました!
レシピID : 5816720 公開日 : 19/09/08 更新日 : 20/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

53 (48人)
写真
くわあたん
塩加減がちょうどよくて、とても美味しかったです。しょうがもいい仕事していますね。
写真
MizuhoBank
さっぱり美味しいです!水茄子の浅漬け初めて作りました。飲める水茄子ですね〜★ご馳走さまでした♪
写真
YCHキッチン
さっぱり、みずみずしい。
写真
まきん家
水ナスをいただいたものの、ぬか床を持っていないので、浅漬けレシピ探していました!手軽に作れてとても美味しい!