人参の葉っぱをアクセントに♡の画像

Description

葉付きの人参を水に付けて置いていたらイイ感じの葉っぱになりましたよ~♪

材料

頭の方2cm
全体が浸かるくらい
容器
好きな物

作り方

  1. 1

    写真

    人参の頭の方を2cm程度切り水を入れた容器につけます♪後は芽が出て伸びるまで待ちます♡

  2. 2

    写真

    2019.04.05「人参の葉っぱ」の人気検索でトップ10に入りました♪検索頂きました皆様有難う御座います♡

  3. 3

    写真

    2019.04.07「人参の葉っぱ」の人気検索で1位になりました♪検索頂きました皆様有難う御座います♡ビックリです✿ᵕ̈

  4. 4

    写真

    Rpをアップした時の人参がこんなになりました~◝(⑅•ᴗ•⑅)◜♡
    2019.04.18(木)

  5. 5

    写真

    2019.04.22話題入りさせて頂きました♪つくれぽ頂きました皆様Rpアップ後すぐに根気よく育てて頂き有難う御座います

  6. 6

    写真

    使い過ぎて1本の茎になり節が出て来て竹?(笑)みたいな状態に~この後どうなっていくのでしょうか?笑 2019.05.10

  7. 7

    写真

    暖かくなって葉っぱがしな~となったり、使い切れなかったり~の時は途中から切って花瓶やグラスに挿してみてね♪長持ちするょ♥

  8. 8

    写真

    2022春~今年1番の出来と言える葉っぱちゃんです(^^*)皆様のはもっと凄くて元気ですね(^^)沢山のれぽを頂き感謝♪

  9. 9

    写真

    2021.04.25~2度目の話題入りをさせて頂きました♪100人目の女神様はKBBキッチンさんでした❢沢山の皆様に↓↓

  10. 10

    育てて頂き…(延数732)お陰様でキッチンに素敵なグリーンが❁¨̮これからも皆様のクックが楽しい時間でありますように♬♡

  11. 11

    2022.05.13(金)
    そろそろねんねさんへ♡
    人参の中には芽が出るのが硬く?!(笑)皆様のれぽより2週間位かかる↓

  12. 12

    ものもあるようです^^;人参の持っている生命力も関係有りそうだな~って思います(^^*)5月に入り水温も上がって来て↓

  13. 13

    育てるのが難しくなりそうです…(╥_╥)又寒くなって…外の花々が淋しくなったら人参の葉っぱちゃんをお願いします○┐ペコ

コツ・ポイント

普通に売られている人参で大丈夫だと思います。頭の方がカットされていなければ♡
1日に1度水を替えてあげると良いと思います♪黒い所とかその時に綺麗に取り除けば観葉植物感覚で素敵です☆葉っぱは食べられますよ~♡沢山だったらお浸しや天ぷらでどうぞ

このレシピの生い立ち

家は人参の消費が少なく(主人が人参嫌い…^^;)たまに頂いたりして使う時に出してみると芽が出てたり~(汗)花も好きですが緑一色の観葉植物も好き✿ᵕ̈*最初は癒しの為に台所に置いていましたが、皆様の投稿に加えさせて頂いたりして素敵だったので♡
レシピID : 5580168 公開日 : 19/03/31 更新日 : 22/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1,028 (133人)
写真
わかポン☆
癒やされつつ、アクセントにも助かってます♡ お弁当の緑にも大活躍です♪ 次男が高校生になったのでお弁当生活が始まりました〜!!
写真
わかポン☆
虹色さん♡お久しぶりです(⁠ ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ) 窓際で多肉ちゃんとすくすく育ってます♪ 毎日寒いのでご自愛くださ〜い♡

うわぁ♡元気にわさわさしてますね~♬うん♡緑がめっちゃ癒しですね~♪とても素敵です♡ほんとにー気温差が激して~着る物も困るー//

写真
しーてっぷ
虹色さん♪ふと思い出して育ててみたらなんとまぁステキ♡私にも出来るのね!楽しい☆ありがとうございます〜

人参の葉っぱちゃん、育てやすい気温になりましたね✨元気に育って素敵です♡春まで楽しんで下さいね(*^^*)

写真
フジぽん
虹色さんお久しぶりです💕人参ヘタは捨てられず🤣とりあえず水に漬け生育いい時はアクセントに💕母来た際に凄いわね👏褒められました😆💕