カレールーで作る☆ほうれん草カレー☆

カレールーで作る☆ほうれん草カレー☆の画像

Description

ほうれん草の大量消費に!
緑がきれいな子供も喜ぶカレーです
行程が細かいですが、煮込み時間が短い簡単サグカレー

材料 (4人分以上)

300〜700g
2個
1個
半株
にんにく
4かけ
生姜
1かけ
サラダ油
大2
300cc
鶏がらスープの素
小1
カレールー
5皿分
300cc
蜂蜜
大1
半個
バター
20g

作り方

  1. 1

    ほうれん草を茎と葉に分けながらざく切りに。

  2. 2

    たっぷり湯を沸かし、茎を入れ沈めたら葉も入れ、一通り沈めたら火を止め3分置き、冷水で冷まし、ザルに上げる

  3. 3

    2のほうれん草を絞らないままフードプロセッサーに入れてペースト状にしておく。

  4. 4

    玉ねぎとトマトは1cm角のみじん切り。しめじは小房に。

  5. 5

    鍋が冷たい内にサラダ油、みじん切りにしたにんにく、生姜を入れて、弱火で香りを出す

  6. 6

    香りが出たら、玉ねぎを入れて強火に。油と馴染ませたら少し置いて玉ねぎを少しだけ焦がす。

  7. 7

    玉ねぎに少しだけ焦げ目が付いたら、トマトとしめじを入れて、一混ぜして水と鶏がらスープの素を入れてひと煮立ちさせる

  8. 8

    火を止めて、カレールーを入れて溶かす。(今回はバーモンドカレーの甘口)溶けたら中火にかけ、ひと煮立ちさせる

  9. 9

    再度火を止めてほうれん草ペーストと牛乳を入れる。(ほうれん草の量はお好みで。多くても美味しかったですよ)

  10. 10

    再度中火ひと煮立ちし、蜂蜜を加え、味見をして塩で調整を。最後にレモン汁とバターを入れる

  11. 11

    写真

    トッピングに今回はモッツァレラチーズと角切りトマトと生クリームを載せました。
    カッテージチーズでもいいと思います!

  12. 12

    写真

    大人は辛味が欲しかったので、ハラペーニョペッパーをふりかけました。

コツ・ポイント

ほうれん草をペーストにするのに、フープロとかブレンダーは必須かもです

このレシピの生い立ち

家庭菜園のほうれん草をたくさん頂いて、サグカレーに♪と思いましたが、子供が小さいので一緒に食べれる様に甘口のルーで作ったら簡単美味しかったので覚書♪
レシピID : 5396784 公開日 : 18/12/03 更新日 : 19/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (18人)
写真
ママこうぺん
初めてのほうれん草カレー。最後のレモンがいい感じにカレーを美味しくしてくれました☆
写真
かたくり子☆
緑ミドリみどり…☆調理中もワクワクしました。中辛ルーを使いましたが美味しい!ありがとうございました(・∀・)
写真
ゆゆゆぱっと
しんなりほうれん草、早めに使いたくヘルシーカレーに‼︎粗めの玉ねぎ、追加のブロッコリー軸がいい食感(๑˃̵ᴗ˂̵)甘口ルーでまろやか♪
写真
chikママ❤️
作ってみたかったサグカレー🍛!お店の味みたいですごく美味しいです!意外と簡単でした😊