豆腐チゲ ♪大和市学校給食の画像

Description

味噌のコクやだしのうまみで、箸が進みます。たんぱく質やビタミンが豊富に取れます。

材料 (4人分)

100ℊ
にんにく
1片
1/6束
1丁
1束
1本
20g
50ℊ
A
 赤味噌
大さじ2
 コチュジャン
小さじ1
 トウバンジャン
小さじ1
 みりん
大さじ1
 しょうゆ
小さじ1
 
ごま油
適量(小さじ1)
スープ
600~700㏄
大さじ1
炒め油
適量(小さじ1)

作り方

  1. 1

    にんにくみじん切り、白菜は短冊切り、長ネギはななめ切り、ニラは1㎝長に。えのきは、根元を落とし半分に切る。

  2. 2

    鍋に油を入れ、にんにくを加えて香りが出るまで炒めたら、豚肉を加える。

  3. 3

    2の中にスープを入れて煮立て、白菜(茎の部分)とさいの目に切った豆腐、えのきを加える。

  4. 4

    白菜に火が通ったら、合わせておいたAと白菜(葉の部分)、長ねぎ、ニラを入れさらに煮立たせて、仕上げにキムチを入れる。

  5. 5

    味をととのえ、ごま、ごま油を加える。

コツ・ポイント

・にんにくを弱火で炒めて、焦がさないように香りを出しましょう。
・市販のだしの素やコンソメ等を使用する場合は、塩分が多く含まれていることがあるため注意して下さい。(給食では豚の骨でだしをとっています)

このレシピの生い立ち

こどもたちが、寒い日は温まり、暑い日も食欲をそそるように、たんぱく質や野菜をたくさんとれるように作りました。人気のメニューです。
レシピID : 5171694 公開日 : 18/07/18 更新日 : 21/07/16

このレシピの作者

大和市学校給食
神奈川県大和市の学校給食のレシピ集です♪
こどもたちの現在と将来のからだとこころの成長と健康のため、栄養士が渾身で考えたレシピです!本市の全小中学校では、調理員がこどもたちへの愛情たっぷりで調理しています。ご家庭の一品にぜひご活用下さい
大和市学校給食のホームページ http://www.city.yamato.lg.jp/web/hoken/kyusyoku.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きよーかしよ
給食でチゲがおいしかったと言われて献立の材料見ながら作ってたのでレシピ嬉しいです!大和市民です。沢山のレシピ感激です。
初れぽ
写真
やこちゃん
赤みそ大好き。お鍋としてただきました。家族にも好評でした。

いまの季節にピッタリですね! ありがとうございます