セロリと焼パプリカ✿爽やかレバーの南蛮煮

セロリと焼パプリカ✿爽やかレバーの南蛮煮の画像

Description

OliveOilのひとかけマジック!冷めて味が馴染むとさらに美味しい♪フルーティーな味わいの南蛮煮です。

材料 (2~3人分)

300~350g
1/2本
●酒
大さじ3
大さじ2
●醤油
大さじ2
●砂糖
大さじ1
●みりん
大さじ1
●酢
大さじ1
●生姜スライス
2枚
●赤唐辛子(輪切り)
少々
AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン
大さじ1~お好みで

作り方

  1. 1

    鶏レバーは、一口大に切る。ハツは、切れ目を入れて開く。冷水を張ったボウルに入れて血合いを取り除き、水気を切る。

  2. 2

    パプリカは、グリルまたはトースターで皮が黒くなるまで焼く。粗熱が取れたら皮を剥き、種とヘタをとり、細切りにする。

  3. 3

    写真

    セロリは、スジを取り4~5cm長さの薄切りにする。湯を沸かし20~30秒サッと茹で、網ですくって冷水に取り水気を絞る。

  4. 4

    (3)のゆで汁で構いません。再度火にかけ鶏レバーを入れる。強火で茹でアクが浮いたらザルにあげ、流水でサッとアクを落とす。

  5. 5

    写真

    鍋の汚れを洗い落とし、鶏レバーと●を入れて中火でガーッと煮る。

  6. 6

    煮汁が少なくなったら火から下ろし、パプリカとセロリを加えてざっと混ぜ、器に盛ってEXVオリーブオイルを仕上げにかける。

コツ・ポイント

セロリは、葉の部分も美味しくいただけます。煮汁は、少し残る程度で火から下ろしてください。

このレシピの生い立ち

我が家お勧めレバーの南蛮煮。仕上げのひとかけをEXVオリーブオイルに変えると、フルーティーでとても新鮮な味わいになりました。
レシピID : 4400687 公開日 : 17/03/15 更新日 : 17/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
NEKOほっぺ
冷凍パプリカを使って辛味抜きで作りました。調理中の写真ですが、少し煮詰めて甘辛でレバーを美味しくいただきました☆