シャキシャキ☆もやしと小松菜の無限ナムル

シャキシャキ☆もやしと小松菜の無限ナムルの画像

Description

✨話題入り✨無限に箸がとまらない❗初めにお湯で洗うだけで時間がたっても驚くほど野菜がシャキシャキ❗リピート必須の常備菜♪

材料 (四人分)

1袋
2束
◆ごま油
大さじ2
◆しょうゆ
大さじ2
◆鶏ガラスープの元
適量(私はだいたい小さじ1)
◆塩コショウ
適量
◆味の素
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    もやしと小松菜を50度のお湯で洗い、沸騰した湯で茹でる。再沸騰したらざるに取り、◆の調味料を混ぜ合わせて完成❗

  2. 2

    ☆50度のお湯 、私はガスの設定温度を50度にしてザーっと洗ってます。
    これが歯ごたえと鮮度持続のミソらしい…

  3. 3

    ☆お湯を鍋の半分ぐらいまで沸騰させ、同量の水を足すと50度ぐらいになります♪
    ザルに野菜を入れジャブジャブするのも良し!

  4. 4

    ☆めんどくさい!って時はもやしを袋ごと600Wで2分チンしてもOK!(^^)d
    チンする時は袋の口を開けてくださいね♪

  5. 5

    写真

    【2017/4/27】話題入りしました❗皆さまのおかげです!感謝、感激!

コツ・ポイント

水分量の多いもやしをべしょっとさせない「50度洗い」!!ガスの設定温度を上げてさーっと洗っちゃえば楽チンですよ♪
その際は洗い終わったら設定温度を元に戻すのを忘れずに❗
◆小松菜の代わりにホウレン草おひたしでも美味しい♪

このレシピの生い立ち

母が作りおきしてくれたナムルが絶品で、レシピに書き起こしました(笑)
実はもやしの"べしょっ"としたのが嫌いでナムルにも野菜炒めにも使ったことが無かったのですが、母レシピ、時間が経ってもシャキシャキ…。どうやら「50度洗い」のおかげみたい!
レシピID : 4321505 公開日 : 17/01/30 更新日 : 17/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (15人)
写真
のほほん日和☆彡
安く出来て有難いです♪おいしかったです(*≧∀≦*)☆彡

節約したい時はこれで決まりです笑 またどうぞ!れぽ感謝です♪

写真
のほほん日和☆彡
めちゃめちゃおいしかったです(^O^)☆彡

お箸すすみますよね〜♪れぽ感謝です!またぜひどーぞ!

写真
minmit
もやしがなく、小松菜だけですがおいしかった!

つくれぽ感謝です!冷蔵庫にあるお好きな野菜でまたぜひ♪