菜の花と桜海老としらすの白和えの画像

Description

カテゴリ掲載&話題入り感謝❤菜の花のほんのりな苦みを活かし調味料も少なくあっさりめの白和え。桜海老としらすを加えCaも♬

材料 (2人分)

130~150g
1/2束( 100g)
ごま油
小1/2
大1強
白だし
小1/2+小1と1/2
ひとつまみ〜

作り方

  1. 1

    お豆腐は30分位重しをするか、キッチンペーパーに包んで電子レンジ700wで2分位加熱しし、しっかり水を切る。

  2. 2

    1の間に菜の花をさっとゆで、3cm長さに切り粗熱がとれたら水分をしっかり絞る。白だし小1/2をふりかけておく。

  3. 3

    桜海老としらすはフライパンにごま油を熱し、そこに投入し弱火で香りがでるまで炒る粗熱をとる。

  4. 4

    水切りしたお豆腐をボウルに入れ、へら等で崩し、白だし小1と1/2、塩を加え混ぜる。そこに菜の花と桜海老を入れ、和える

  5. 5

    写真

    2018.3.19
    おかげさまで話題入りすることができました。作って下さった皆様、どうもありがとうございました♡

コツ・ポイント

お豆腐の水切りと菜の花の水切りをしっかりすることです。
手順4で塩ひとつまみを先にお豆腐に混ぜ、
具を入れて混ぜ合わせ、足りなければ追加して
下さい。

このレシピの生い立ち

大好きな白和えは季節ごとや素材を変えて作りたいと思っています。
春に向けて菜の花であっさりした白和えも美味しそうだなと思い、作ってみました。
レシピID : 3676768 公開日 : 16/02/22 更新日 : 22/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (16人)

大好物と言って頂けて感激です★☆(*´з`*)☆★作って下り、どうもありがとうございました♡

写真
つかしお
菜の花が見つからず、小松菜代用で作ってみました。桜海老としらすが良いです。また来年の春に作ります。
写真
朔蔵Kitchen
菜の花が無くてほうれん草で。しかし、出汁の香りがほんのり香る上品な味でした。
写真
akko♪(^^)♪
しらすとえびがいい味出してますね!美味しかったです^ ^

初めまして^^しらすと桜海老いいですよね♬美味しいのコメ感謝