こころも体もあったか♪そうめんのふし汁

こころも体もあったか♪そうめんのふし汁 の画像

Description

一般的なそうめんよりも半田そうめんよりも太くてコシが強いふしめんは煮麺(にゅうめん)に最適です。

材料 (4人分)

1本
1/2丁
1枚
だし汁
4カップ
和風だし
小さじ1
みりん
小さじ2
薄口しょうゆ
大さじ1と1/2
にぼし
8尾

作り方

  1. 1

    写真

    材料を準備する。ちくわは薄切り、豆腐は1.5cm、しいたけは薄切り、にんじん短冊切りにする。

  2. 2

    写真

    ふしめんはたっぷりの湯でゆで、ザルにあげておく。

  3. 3

    にぼしは前日より水につけておく。鍋に入れ沸騰後2~3分したら取り出す。

  4. 4

    だし汁にちくわ・にんじん・生しいたけ・豆腐・油あげを入れて煮て、調味料で味付ける。

  5. 5

    最後にゆでたふしめんを入れ、青ねぎを入れる。

コツ・ポイント

◆すだちや柚子皮の千切りを添えると香りよく、さわやかになります。

◆季節により、大根・れんこん・さといも・三つ葉を入れるとよいでしょう。

このレシピの生い立ち

ふしめんは、半田そうめんの製造過程で干した時にできる一番力のかかる上下の部分を「節」と言うことが名前の由来です。

そうめんに比べてコシが強いのが特徴で、「そうめんの一番おいしい部分」とも言われます。
レシピID : 3539406 公開日 : 16/01/14 更新日 : 17/02/27

このレシピの作者

阿波ふうど☆徳島県
徳島は宣言する。この土地の「食」は、幸せをもたらすことを。

 徳島県は,四国三郎(吉野川)をはじめとする大河により運ばれた肥沃な土壌や
 3つの個性ある海で育まれた食材の宝庫です。
 公式キッチンでは,徳島県産食材を楽しめるレシピや郷土料理を紹介していきます。
 旬を知り,新鮮な食材を楽しむ贅沢を満喫してください。
 まるごとサイト:https://awa-food-tokushima.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート