【郷土料理】おおたに(まぐろの山かけ)

【郷土料理】おおたに(まぐろの山かけ)の画像

Description

昔、県南のお姫さまも食べていたのが名前の由来!滋養強壮満点の一品です。

材料 (4人分)

濃口しょうゆ
大さじ1
練りわさび
小さじ1
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ1
4枚
2個
酢水(やまいも用)
適量

作り方

  1. 1

    まぐろは厚めの角切りして、わさび、濃口しょうゆ、酒をまぶし、5〜6分おく。

  2. 2

    やまいもは皮をむいて酢水につけてアクをぬき、おろし器ですりおろす。うずらの白身をいれてよく混ぜ薄口しょうゆで味をつける。

  3. 3

    器に①のまぐろと、②のやまいもを盛り付けて、青じそ、うずらの黄身をのせ、すだちを添える。

コツ・ポイント

◆やまいもの皮をむく前に、酢か酒を手にもみこんでおくとかゆくなるのを防げます。かゆくなったら塩をすり込みしばらくして洗うとよいです。
◆まぐろに代えてかつおでもおいしく作れます。
◆すったやまいもを使えば手軽に作ることができます。

このレシピの生い立ち

おおたにとは、病弱だった日和佐城主の姫「おおたに」のために家臣が作った料理です。まぐろの切り身にやまいもやつくねいものとろろをかけた、海山の滋養がいっぱいの一品です。【とくしま郷土料理11ページより】
レシピID : 3519959 公開日 : 15/11/16 更新日 : 15/11/27

このレシピの作者

阿波ふうど☆徳島県
徳島は宣言する。この土地の「食」は、幸せをもたらすことを。

 徳島県は,四国三郎(吉野川)をはじめとする大河により運ばれた肥沃な土壌や
 3つの個性ある海で育まれた食材の宝庫です。
 公式キッチンでは,徳島県産食材を楽しめるレシピや郷土料理を紹介していきます。
 旬を知り,新鮮な食材を楽しむ贅沢を満喫してください。
 まるごとサイト:https://awa-food-tokushima.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート