ぶりの味噌マヨ焼き♪の画像

Description

味噌だけではなくて、マヨネーズも入れたことでマイルドで食べやすくなりました☆

材料

4~5枚
◎味噌
大さじ1
◎マヨネーズ
大さじ1/2
◎みりん
小さじ2
酒(下準備用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ぶりの切り身に酒をふりしばらく置いておきます。
    ◎の3つの調味料はあらかじめ混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    写真

    熱したフライパンに油をひき、表面に焼き色がつくまでぶりを焼きます。(皮の面も焼いておくとより美味しいです♪)

  3. 3

    写真

    アルミに3を置き、調味料を程よくのばしながら薄めにのせていきます。
    トースターで約5分。焼色がついたら完成です☆

  4. 4

    余談ですが・・・トースターで焼かなくても、焼いたぶりに味噌マヨつけて食べても(*゚▽゚*)♪

コツ・ポイント

◎味噌は、合わせ味噌を使っています。
◎2の段階で完全に火が通っていなくても、3のトースターで焼いている時に中まで火が通ります。

このレシピの生い立ち

ぶりの切り身の照り焼きなどはなかなか味が染み込まず難しいから、あれこれぶりの切り身のレシピ模索中。その第三弾です☆
レシピID : 2701799 公開日 : 14/07/07 更新日 : 14/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (11人)
写真
かいや
お世話になってます!我が家の鰤と言えばこのレシピとなってます!
写真
ベティ3
美味しい!照り焼き以外のレパートリーが増やせて嬉しいです。
写真
てぃんばん
青魚と食べさせたいけど、食べやすいレシピないかなーとたどり着きました!
写真
ぴん555
リピです!簡単で美味い!!