春の一品!!葉玉ねぎのぬた和えの画像

Description

春のお野菜、葉玉ねぎでぬた和えを作りました。葉玉ねぎの甘味がおいしい〜!

材料 (2人分)

みそ
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ1
練り辛子
適量
適量

作り方

  1. 1

    沸騰した湯に塩を入れ(分量外)、葉玉ねぎを茹でます。根の方から入れ8〜9割火が通ったら、葉の部分も入れます。

  2. 2

    茹でた葉玉ねぎはザルに上げ、そのまま冷まします。(流水につけると水っぽくなるので)

  3. 3

    ボールに炒りごま以外の調味料を合わせます。

  4. 4

    冷めた葉玉ねぎを3〜4cmに切り、キッチンペーパーなどで水気をふきとります。

  5. 5

    3と4を和えて器に盛り、最後に炒りごまをかければ出来上がりです!

コツ・ポイント

練り辛子はお好みで量を加減してください。
辛いのが苦手な方も、少量いれるだけで味にアクセントがつくのでオススメです!

このレシピの生い立ち

お店に少し珍しい葉玉ねぎは入荷したので、農家さんオススメのぬた和えを作ってみました。
赤色の葉玉ねぎは色味もキレイで、春を感じさせてくれる一品です!!
レシピID : 2583332 公開日 : 14/04/12 更新日 : 14/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

49 (48人)
写真
しおへいかぁちゃん
茹でて和えるだけ、と簡単に作れて美味しかったです。
写真
猫のミイヤ
直売所で買った葉玉ねぎ。食べ方がわからなかったので助かりました。甘味が良いですね。手早く出来ました。簡単美味レシピに感謝です^^
写真
KAORULALA
とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした🧅
写真
みず〜り
食べやすくて晩御飯のいいおかずになりました