鶏もも・たまねぎ・にんじんの塩焼き

鶏もも・たまねぎ・にんじんの塩焼きの画像

Description

手順の大半は放ったらかしですが、お客さんにも出せるお料理になります。

材料 (2人分)

1枚
1/2個
1/2本
小さじ1
こしょう
適量
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    【下準備】
    鶏もも肉をぶつ切り、たまねぎ・にんじんを荒く細切りにし、ひとつのボウルに入れる。

  2. 2

    【下準備つづき】
    (1)に塩・こしょうを振り入れて手で混ぜ、揉み込んでおく。そのまま10分以上放っておく。

  3. 3

    フライパンを強火で熱し、オリーブオイルを引く。(2)の鶏もも肉を入れ、皮の面から焼く。

  4. 4

    皮に焼き目がついたら中火にし、鶏肉をひっくり返す。(2)のたまねぎ・にんじんも鶏肉にかぶせるように入れる。

  5. 5

    (4)の鶏肉にまた焼き目がつく頃合いをみて火を弱~中火に落とし、全体を混ぜ返してそのまましばらく火を通す。

  6. 6

    焦げ付かないようにたまに混ぜ、たまねぎ・にんじんがトロトロしてきたら火を止める。

  7. 7

    【応用】
    トマト煮にするときは(5)のあたりでトマト缶などを入れます。味をみて塩こしょう足したりしてください。

コツ・ポイント

●下準備は放置時間10分でもちゃんと味がしみます。塩の強さはお好みで、もう少し控えめでも。
●鶏むね肉でもおいしくできます。片栗粉をまぶすとぱさぱさしません。

このレシピの生い立ち

母が作ってたような気がしますが、やってみたらできちゃった系のいきあたりばったり料理です。
レシピID : 2366632 公開日 : 13/10/06 更新日 : 17/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

49 (47人)
写真
クック8SSYN0☆
鶏肉と野菜を同じボールで漬け込んでしまったので、別々に焼くのが大変でした。それ以外は簡単に出来ました☆
写真
クックY08S17☆
塩胡椒だけで味が決まり、簡単で美味しかったです。
写真
おかけこ
ピカールの南仏野菜の角切り(冷凍)で作りました。さらに時短できて、味付け塩胡椒だけなのにとっても美味しいです。
写真
桜8NDA5O☆
塩こしょうふってもんだだけなのにお肉がやわらかくて美味しい。